それぞれの夏 | 中斜里のブログ

中斜里のブログ

子育て終了して、現在は、ウインドサーフィン
を趣味にして、シニア生活エンジョイしようと思っていたら
すい臓がんになっちゃいました。
そんな私の治療の様子や日々の雑記です。

関東地方も梅雨明けしていよいよ夏本番
ですね
各地で様々な競技が行われ、熱戦が繰り広げられている
そんな中、娘達の母校の中学が昨日で夏を終えた
市大会で惨敗後、地区予選2回戦で地区1位の呼び声高い中学に負け、前顧問から続いた連続県大会出場も12年でストップしました
たらればですが、前顧問だったら多分県大会へ行っていただろうなと思います
若い現顧問と中学からバレーを始めた3年生達には、時間が足らなかったですね
特に現顧問は、これを機会に多くのことを学んで欲しいです
こう書くと今の三年生が指導者に恵まれなくて可哀想だと思われる方も多いと思いますが、彼女達にとってそれも良い経験だと私は思います
あと2勝すれば県大会出場出来た
県大会出場するのとしないのとで試合数にして4試合しか変わらない
フルセットで全試合戦っても12セット
ちょっとした練習試合の一日分
後から思えば大した違いじゃあ無いですよ
勿論、県大会 関東大会 全国大会と勝ち進んで学ぶこともあるだろうけど、地区予選で負けても大事なのは、やり切ったという充実感や、やりきれなかった悔しさや情けなさ等なんでもいいから何かを感じて次に行くことだと私は思います
バレーを続けても、別の道に進んでも3年間頑張って来たことを糧にして進んで行って欲しいです
現実に運や縁で人生が大きく変わる事もあります
でも本当は運や縁をつかめるかどうかは自分自身の生き方によると私は思っています
それぞれの夏を精一杯過ごして、また沢山の感動を共有させてもらえることを願っています