思考と行動 | 中斜里のブログ

中斜里のブログ

子育て終了して、現在は、ウインドサーフィン
を趣味にして、シニア生活エンジョイしようと思っていたら
すい臓がんになっちゃいました。
そんな私の治療の様子や日々の雑記です。

以前にも書いたかもしれませんが

私の座右の銘 的なものが

思考はアナログ 行動はデジタル

多分、何処かの誰かにそういう意味の話を聞いた事がきっかけだったはずですが
出典は忘れちゃいました

考えたり、悩んだり、悲しんだり、楽しんだり、人間の思考は様々ですよね
無限なバリエーションを持ち、また瞬時に変化もします
まさにアナログ信号


でも一方で、どんなに悩んでも考えても
人間の行動は それをやるか やらないか
の2つしかありません

この選択の連続体が行為となって生きているのが人間じゃないかなって思います
1か0の羅列で色々な事を表す
正にデジタルの世界

勿論、考えないより考えた方が良いとですが、結果として自分以外の世界から見ると 行動しなければ やっていない という事実しか残りません

どんなに深く思い悩んでもです

やるか やらないか
Do or not Do?