週末の結果 | 中斜里のブログ

中斜里のブログ

子育て終了して、現在は、ウインドサーフィン
を趣味にして、シニア生活エンジョイしようと思っていたら
すい臓がんになっちゃいました。
そんな私の治療の様子や日々の雑記です。

土曜日

長女は翌日試合のため、午前練
次女はとある地域主催の大会
三女は一日練習

私は、三女に帯同 妻も当番のため午前中は一緒に三女の体育館
午後は次女の体育館へ

帰宅後、次女曰く、ぜんぜん駄目だったとのこと
妻が撮影したビデオを見る限りでは、いまだ脱皮途中といった感じだろうか?
あと3週間、県大会に向けてもう一がんばり必要かな

日曜日

長女は関東大会県予選 ベスト8で関東出場が決まる。結果は、あっさりと関東出場権ゲット
問題は来週の決勝大会 ここで宿敵を抑え一位代表にならなければならない。

次女は午後練

そして三女だが、この日集まったのは6チーム
まあレベル的には1チームが頭一つ抜けていて、あとは団子状態

この日の三女チームは、前回の遠征からの勢いをそのままに快進撃
午前中は負けなし、午後に入って2セットほどおかしな試合があったが、その他は申し分のない出来であった。

圧巻は最終の2セット参加チームの中で唯一県大会に出場したチームとの戦い
午後一番のセットでは序盤健闘するものの終わってみれば12-21とワンサイドゲーム
ただ得点差以上に検討した感じがあったが・・

ラス前のセットで再びこのチームと対戦、「どうせ負けるなら思いっきりやれ」と指示して送り出したのだが、ほぼ互角の試合で結果的には22-24で破れはしたが、随所に成長が感じられる好ゲームだった。
今日は気温も高く、汗ばむ陽気であったが全員汗びっしょりで真っ赤な顔をして試合後に負けたのにうれしそうにベンチに戻ってくる姿に一山越えた感じがした。
みなの第一声が「面白かったー」  

他チームの監督からも「3月からずいぶん伸びましたね」などと言われ、監督さんもご満悦

最後のセットも午後1セット落としているチームとの対戦
このチームとにかく高い、前衛の6年生3人のうち2人は、オーバー160cm、もう一人が158cmとうちのチームとは比較にならないくらい高さがあるチーム
ブロックされるもののフォローが入り、サイド2枚が果敢に攻撃
レシーバー陣も強烈なスパイクを拾い捲り、再びジュース
22-22までもつれ、こちらのスパイクミスで22-23
ここからエースが決め、23-22

最後はネット上の争いを三女が交わしてゲームセット
終わってみれば12セット中 落としたセットは3セット、面子から見て下位争いをしそうな雰囲気だったが、2位と大健闘

長女の予選をパスして、帯同してきて本当によかったと思える一日でした。

来週は全日本選手権地区大会、現在他チームから頭2つくらい抜けている同地区の2強チームに一泡吹かせればと、ひそかに思っています。まだまだ細かいプレーは出来ないが、可能性は十分にあると思っています。


そして今、
私は


新大阪に向かう新幹線の中でこのブログを書いています。
明日あさってと関西出張で、

水曜日は函館日帰り出張

ホテルにつくころには月曜日になっているかな