ゲテのブログ -6ページ目

ゲテのブログ

日々思いついたコトをいろいろ綴ってます

ゲテの住んでるあたり

今日は雨の予報だったのだが

 

一滴も降らず

 

ちょっと期待したんだけど

 

他所では

雨で大変なことになってるねぇ

 

でもねぇ

この辺りは

降ってないんですよ

 

そろそろ

渇水の話が出てきてますねぇ

 

ゲテの住んでるあたりは

まだないけど

 

そのうち

そういうことに

なるんだろうな

 

週末ぐらいに

雨の予報が出てますが

 

どうなるんか

 

ちょっとでいいんで

降ってくれまへんかぁ

 

じゃまた

 

また

高校野球か

 

うっとうしい

 

いつまでこんな

ことやるんかね

 

いつだったか

100周年とか

いってたけど

 

あれが潮時だったんじゃないか

 

日中の高温時間を避けて

 

朝と夕方のプログラムらしいが

 

別にナイターでもいいし

 

そもそも

「甲子園球場」にこだわることもない

 

高校生の野球なら

どこでもいいはず

 

夏でなくてもいいし

冬でもできそうな気がする

 

出場校も絞って

少数にすれば

試合数も減らせるし

 

出場校ったって

出て来る学校も

強豪校ばかりなんだから

見栄えも変わりない

 

そもそも

誰が見てるんかね

 

当の高校生が見てないんじゃないの

 

ゲテは高校生の頃

陸上部にいたことがあって

 

学校のグランドは

ほぼ野球部とサッカー部が独占してて

 

陸上部なんて直線走るだけだから

端っこ

 

大抵

雑草がはえてて

練習前に草むしりが日課だった

 

スタートブロックって

スタート時に

足乗せる台

 

部室にあったのは

もうボロボロで

新しいの買ってくださいって

顧問に言ってもなかなか

学校の許可が降りなくて

 

でも

野球部は

なんか自動でボールが飛んでくる

ピッチングマシーンとか

 

ピッチャーを保護する

L字型のネットとか

なんかいろいろ

買って貰てるんだよ

 

野球部ってなんか

特権階級みたいで

 

ウチの学校なんて

何十年も「予選敗退常連校」にも

関わらず

なんだか

優遇してもらってるんだよ

 

よーく聞いてみると

卒業生の「OB会」とか

地元の「後援会」なる者たちの支援だったらしい

 

そういうひとたちが

おカネ出して

いろいろ買ってもらってたらしい

 

なんだそりゃ・・・

 

授業中も

野球部の子は居眠りしてても

お咎めなし

 

授業の担当教師も

「まぁいいから寝かせてやれ」

 

なんだそりゃ・・・

 

結局

野球部の子たちだけの補修授業やってたり

 

甲子園なんて程遠いレベルの学校でも

まぁ

至れり尽くせり

厚遇されてたわ

 

ウチの学校は

当時は吹奏楽部がいなくて

 

予選の応援のために

楽器出来る奴を急遽招集

 

急ごしらえの応援団を仕立てて

県営球場に繰り出してたわ

 

結果はもう

わかってるから

 

そんなのでもよかったんでしょう

 

高校野球っていわれたら

みんな躍らされてたような気がする

 

当の野球部員だって

 

みんな甲子園

目指してたワケじゃないだろう

 

仲間と楽しくスポーツ

やりたかっただけの奴もいたはず

 

強制的に甲子園行かなきゃいけないように

されてたんじゃないか

 

ならば

なんだか可哀そうだな

 

周りの期待が大きくて

流されてただけなのか

 

本人たちが

納得・満足しておれば

それでいいか

 

じゃまた

 

 

 

 

「暑」

 

恐らく

今日本で

一番使われている字だろうな

 

LINEやメールなどで

まー

使ったことが無い人は

少ないんじゃないか

 

「暑」

という字を

一切使わずブログを書いてやろうと

試みるも

断念

 

無理でっせ

 

ゲテの部屋でも

今朝

4:30で

室温32℃だった

 

冷房が苦手なゲテ

 

寝る直前まで付けて

寝る時に冷房は止めて

扇風機に切り替えて寝る

 

明け方に

32℃まで上昇して

 

当然

暑くて目が覚めて

 

すぐ起動して

6:00まで寝る

 

6:00の時点で

27℃まで下降

 

意地張ってる場合やないね

 

今夜も

そうなるんかね

 

しっかり

水分摂って

 

寝るのも

ちょっと命がけかいな

 

じゃまた

 

夕方

近所のスーパーで

 

久しぶりにアイス

買いました

 

 

写真はちょいと

ピントに難あり

 

「爽」

の「2つの白いサワー」

っていう

マスカット味

 

 

さっぱりしてて

美味しかった

 

久しぶりの

アイス

 

この暑さだから

 

余計に美味しく感じたかも

 

じゃまた

 

 

予告通り

 

自転車の修理のため

3km押して自転車店へ

 

いや

しんどかったよ

 

朝9時台だったけど

 

暑かったわ

 

さて

 

以前から書いてたけど

 

日傘

 

通勤路でも

 

男性の日傘

 

よく見かける

 

こう暑いとね

 

ゲテも一つ

持っておこうか

 

 

Amazonで購入し

 

今日

届きました

 

 

折り畳み式です

 

 

開いたらこんな感じ

 

通勤は

原付バイク

なので

 

使うのは

休みの日か

 

帽子は苦手なので

 

これがいいわ

 

じゃまた

 

 

 

ここ数日

まったく食欲がない

 

はぁー

どうしたもんか

 

1型糖尿病の持病があるので

何か食べないと

インスリンが使えないんだよ

 

そんな中

 

母親の愛車の

電動自転車

 

故障したようで

 

明日

ゲテが自転車屋に修理に出すことに

 

自転車屋まで約3㎞

 

この炎天下

押していくことになる

 

はぁー

どうしたもんか

 

もー

しんどいわ

 

倒れるかも

 

じゃまた

テレビとか

映画とか

CMなどでよく見かける

 

芝生に寝転がって

 

気持ちいい

 

的な映像

 

実際にやってみたらいい

 

気持ちいい・・・とはならんだろう

 

チクチクするし

 

いろんな虫も体にくっついてくるし

 

草のニオイも嫌だろう

 

不快

極まりないはず

 

ウソはいけません

 

いや

お好きな人はいるんだろうけど

 

大嫌いな人も

大勢いいる

 

眠るなんて

ないない

 

いっぱい

虫に刺されるし

 

皮膚の弱い人は

痒くてしょうがない

 

ビールのCMなんかでも

多部未華子さんのやつ

 

草原で寝転がって・・・

 

いやー

 

想像しただけでも

痒い痒い・・・

 

いやまぁ

それだけの話でした

 

じゃまた

 

伊東市の市長って

すごいねぇ

 

あれは

マネできんわ

 

辞意を撤回したそうで

 

・・・なんかよくわからん

 

そもそも

自分のウソが原因でしょう

 

ウソを暴いた方が悪い

っていような解釈か・・・

 

例の”偽の卒業証書”も見せないって

 

やりたい放題だな

 

いい身分だ

 

いるよ

こういうやつ

 

「ありがとう」

「ごめん」

 

が言えない奴

 

なんか

稚拙な感じがするわ

 

近頃

こういう自治体の首長が

増えたような気がする

 

兵庫県知事とか

 

選挙に出る人って

やっぱり

普通の人では無理で

こういう特殊な人なんかね

 

普通なら

早く決着つけて

終わらせたいだろう

 

そんなことより

自分の我を通したいんだろうね

 

まだまだ

揉めそうな話

 

奈良県のおっさんにゃ関係ないわ

 

じゃまた

この暑さ

 

どうにかならんか

 

ほんと

外に立ってるだけで

 

フゥって

倒れそうになる

 

最近

大阪市内なんかで

 

おっさんの日傘

 

見かける

 

ちょっとなんか

抵抗あるけど

 

今日みないな日

 

おっさんでも日傘

ありかも

と肯定的に見る

 

ゲテも

ちょっと考えて見るか

 

無いより

あったほうが

絶対にいいはず

 

そもそも

外出は控えたほうがいいのか

 

じゃまた

 

猛暑って

こういうことか

 

帰宅して家では

こんな感じ

 

 

39℃

 

隣の部屋は

 

 

40.1℃

 

これは

アカン

 

すぐ冷房を起動

 

設定の温度に下がって来たのが

 

22時ごろ

 

ここまで

高温になったのは

ゲテ家では最高記録かも

 

まだ7月でっせ

 

明日の天気予報も

今日と同じだっていう

 

これは

もう倒れるな

 

ヤバイよヤバイよ

 

じゃまた