これ
ブラックホールだって
なんだろう
拍子抜けした感が否めない
SF映画なんかでは
もうちょっとダイナミックな映像を見せられていたので
こういうぼんやりした写真は
ちょっとガッカリ感が大きい
そもそも
これは電波望遠鏡の写真で
実際に見えるものではなくて
写ってるのは”電波”
ブラックホールは光も曲げて引き込むそうで
その名の通り暗いんだそうだ
でもまぁ
発表したときの「世界で初めて」を
えらく強調してたのもなんだかしょぼい
そこは
さらっとやった方がよかったよねぇ
「はやぶさⅡ」も
なんだかよくわからん
小惑星にクレーター作ったとか
世界初って言ってるけど
今朝だったか
新聞で
アメリカも小惑星探査機を打ち上げてて
小惑星のサンプルを回収して地球に
持って帰ってくるっていうのやろうとしてるらしい
宇宙探査も
面白そうだけど
「で、それで何がわかったのか」
ってトコまでちゃんと見せてくださいね
前回の「はやぶさ」も
地球に帰ってきたってとこで
大騒ぎしてたけど
回収できたのは
砂ぼこりみたいな
顕微鏡で見ないとわからないような
微粒子だったし
大騒ぎした割には
実は
あんまり成果がなかったんじゃないの?
学者だけで盛り上がってないで
一般の人にもちゃんと成果が
分かるようにしてください
じゃまた