祝 ゲテのブログ 4周年 後編 | ゲテのブログ

ゲテのブログ

日々思いついたコトをいろいろ綴ってます

後編です

長いと
読んでくださる方も
飽きるでしょう

ちょっと時間をおいて
見てください

さーて
崇神天皇陵を後に
一旦コースを離脱

駅の方に向かいます

柳本小学校の向いにある
黒塚古墳

ここの展示館がありまして

「天理市立黒塚古墳展示館」



ここ
TVドラマ
「鹿男あをによし」のロケに使われたとこ



玉木宏くん、綾瀬はるかちゃん、多部未華子ちゃんが
ここでロケをしてました



ちゃんとポスター貼ってある



さて
再びコースに戻りまして




団体さんや

ああ
学生の遠足かぁ~
そっか今日は5月1日
平日か!

見ると
まぁ女子ばっかり

女子高の遠足みたいだ

まぁ
もうちょっと静かに見れないか

いちいち
奇声上げんでもええやろ



ここから
とくに見るトコもなく
ひたすら歩くことになります



とはいえ
歩くことが苦にならないおっさんとしては
これが楽しいんよ

お寺の前にコイツ
いました



2年前にも写真撮ったなぁ

この裏手に墓地があって
そこを抜けて行きます

立派なコースです

お墓に
「失礼しまぁ~す、お邪魔しまぁ~す」
とお断りしながら

まぁ気のものです

何も言わずお墓の横は通れません

ここを越えて行くと

環濠集落に出ます

「萱生環濠集落」(かようかんごうしゅうらく)



外敵を遮断するため集落に濠で固め
自衛した集落
その一部が今も残っている

このあたりになると
また視界が開けてきまして



奈良盆地の西側が一望できます



いい天気でよかった


ビニールハウスから苺が見えてる



ほほほほ



また民家の間を抜けまして

山の方に進路が変わります



登り登り・・・

まわりの景色を楽しみながら
登ります





おおお
コース後半のヤマ場である
急坂

動画でお楽しみくだされ



さて
登った以上
下ります



下りでちょとゲテ
転倒しそうになってます

もう
このころになると
足が疲れてきてるのか

しかし
もうあとちょっとです

「永久寺跡」(えいきゅうじあと)



っても
なーんにもないんです

でっかい寺があった跡っていう場所だけ

明治の廃仏毀釈で
徹底的に破壊され何もない



マイケル!



アンタ死んじゃってからエライことになってるよ


さー
こっからゴールの
石上神宮(いそのかみじんぐう)まで
動画でご覧下され



ゴールしました
全長16km







時間にして約5時間

いやー
おつかれさまでした

ここを後にしまして
天理駅まで歩きます

途中
天理教さんの本部前を通りまして



でかいねぇ
天理教の総本山です

天理本通り商店街
アーケードです



ここを抜けると
JRと近鉄の駅に出ます



やったー
ここで本当のゴールです

いや
こんなに歩いたの久しぶりです

長いブログ
見て頂いてありがとうございました

さて
4年も続けるとは思ってなかったブログ

なんだか
こうなってしまいました

ブログを通じて
ホントなら出会う理由もなかった方々と
繋がりを持ち
あつかましくも
会いに出かけていくなんていうことにもなったり

まさかのことが
起こってます

ほんと不思議なものです

ブログを始めたころ
そんなこと
考えたことも無かった

5年目に入りますが
こうなればできるところまで
やってみようかと

また
おもしろいこと見つけて
やってみよう

ふふふふふ

よろしくね


じゃまた