映画館貸切 | ゲテのブログ

ゲテのブログ

日々思いついたコトをいろいろ綴ってます

いやー


眠い


晩御飯済ませてから


もう眠くてねぇ


誰か

ゲテの晩ごはんに睡眠薬でも混ぜられたか


ゲテ

一服盛られたか!


なんてことを疑いたくなるほど眠い


さて

昨日の話題になるのだが


昨日は近所の映画館で映画を見た


イオンシネマ西大和ってとこ


ちょっと前までは

ワーナーマイカル西大和だったが


ワーナーマイカルがイオンシネマに統合され

名前も改称

ワーナーマイカルシネマズの名前も消滅した


さて

ここで17:50からの

「キャプテン・フィリップス」を見たのだが


劇場は1~7まであるのだが

3番スクリーンでの上映


3番スクリーンは

キャパ162席の中規模シアター


ゲテは

いちばん後ろの席


ちょっと右に傾いてみるのが心地いいので

スクリーンに向かって左寄りに席を取る


なぜか

その座り方がいい


チケットを買って

上映5分前に劇場に入る



・・・あれ、ゲテだけか・・・


とはいえまだ

上映は始まっていない


また時間が来たら

ぞろぞろ入ってくるだろう


照明が落ちて

上映開始


・・・誰も来ん


あー


やっぱりゲテだけか


「キャプテン・フィリップス」は

先週金曜日からの作品で

前評判もよく

ちょっと多いかな

と覚悟していたが


ゲテ独りとは・・・


161席空いてるってことだ


「貸切やん!」


っていいたいとこだが


実際こういうのちょっと怖いのだ


「なにか間違って入ったのか」

とかさ

いろいろ考えるのだ


「上映ほんとに始まるのか」

とかさ


シネコンで

よく聞くのが


たとえば

上映が始まってもお客がゼロの時


30分ほど上映して

それでもお客が入らない時は

映写機を止めるそうだ


そりゃそうだよね


上映する意味ないもんね


当然、空調なんかも止める


そういう

知識があるから


ゲテが入ってることを忘れられてさ

映写も空調も止められるんじゃないか


なんて

ビビッてた


ここの劇場で

一番大きいのが7番スクリーンで

356席あるのだが


ゲテ

ここでも独りだったことが

何度もある


さすがに

356席にたった独りは怖い


映画が面白かったらいいが

つまんないともっと怖い


久しぶりに

映画館貸切状態を経験した


まぁ

気楽だよ


屁なんかしちゃっても

気にしなくていいし


ほほほほほ


臭くても平気


おしゃべりさんもいないしね


おしゃべりさん

おじいさんが多い


以前

劇場で見た老夫婦


ここでも書いたが


「蝉しぐれ」


という藤沢周平原作の

時代小説の映画化で


その老夫婦のおじいさんが

藤沢ファンなのか

ストーリーを知っているので

先に言っちゃうのだ


ゲテの後ろの席だったので

声が通ってよく聞こえるから困った


「このあと、こうなる」

「このあと、ああなる」


って全部先に言うのだ


しかも

このじいさん

他の作品と混同しているようで


先に言う展開が

ことごとく違うのだ


もう

気が散ってしょうがない


そのじいさん

上映がおわるまで

ずーっと独りでしゃべりっぱなし


黙って鑑賞できないようだ


「オマエん家でTV見てるんじゃないぞ」


って言いたかったが



まぁ

ひとそれぞれ楽しみ方が違うのかな


でもまぁ

迷惑です


できれば

映画は静かに観たいです


じゃまた