雨の日はねぇ・・・ | ゲテのブログ

ゲテのブログ

日々思いついたコトをいろいろ綴ってます

雨ですね


朝からずっと雨なんで

気分が沈む


朝起きた時

窓の日差しが暗かったので

それでちょっと気分が乗って来ず


晴れの日はね

明るい日差しで

室内がぱーっと明るくなるので

スパっと起きられるのだが


こういう日は

なぁ~んにもやる気が出ないので

ずっと横になってましたよ


TVを見る気力もなく



親に呼ばれまして


台所の蛍光灯のスイッチの紐


毎日引っ張ってるもんだから

切れちゃって


直してくれ

とのこと



ゲテ

脚立持ってきて

作業開始


最初は単純に

切れた紐を新しいものに

結びなおせばいい

と思っていたのだが


そういうことではなかった


それなら

息子呼ばずに

出来る


スイッチ紐


結び目が裏にあったのだ


つまり

天井板との間にあるの


早い話


天井板から取り外さないと

いけなかったのだよ


あー

それでゲテを呼んだのねぇ・・・


とにかく


取り外して

紐を交換


しかし

こういう

デザイン優先で作られているものは

こういうとき困るんよ


ふるーい

蛍光灯とかなら

デザインは後回しで

使いやすさが優先されていたが


今のは

もう見た目が優先なので


壊れた時に

かえってみすぼらしくなる


とはいえ

市場にはもう

デザイン優先の商品しかなくて



あの

ダイソンの扇風機


「羽根のない扇風機」


ってやつ


あれなんか典型的だな


一見

「えええ!」

と思ったが

原理を知れば

「なぁ~んだよ!それ!」

「普通の扇風機でいいじゃないの」

って思ったもんだ


めちゃめちゃ高いしね


ああれはもう

扇風機というより

「風が出るインテリア」って

いったほうが正解かも


あれ?

なんの話だっけ?



ああ

そう蛍光灯ですよ


こういうのはシンプルが一番です


高齢者のお宅じゃ

構造が簡単で

扱いやすいのが一番


高齢化社会ですので

家電メーカーも

そういうのに配慮すれば

もっと売れるんじゃないか




ゲテも

ダラダラしてたけど

この一件で

ちょっと気分が入れ替わった感じで

午後からはちょっと気分がよくなってきた


まぁ

用事はいくらでもあるのでねぇ


明日は晴れるそうで

ちょっと気分転換でも

してみるかー


じゃまた