雨ですねぇ
奈良はもう
降ったりやんだり
ずっと煮え切らない降り方で
昨日
体調の悪かったのも
一晩寝たらスッキリしまして
ゲテ
疲れ目が酷くてね
そのせいなのかも
酷い疲れ目だと
気分まで悪くなる
ゲテは
左右の視力が極端に違うので
メガネじゃ矯正できないのだそうで
本来はコンタクトなのだが
コンタクトってお金かかるんよね
で
ケチって
メガネで通してる
このメガネも
コンタクト外した時に
一時的にかけるやつだ
長時間かけるような矯正ではない
多分両目で0.6ぐらいじゃないか
このメガネは
比較的視力がいい左目基準に矯正されていて
左目で見る用になっている
だから右目はぼんやりとしか見ていない
見え方のことなので
説明のしようがないが
普通にPCの前に座って
キーボードが叩けるぐらいの距離で
右目だけでは
PCの画面がぼんやりとしか見えていない
だから
異常に目が疲れるのだよ
さてさて
話変わって
皆さんは携帯の着信音
どういう設定にされているのだろうか
最近はスマートホンだから
どういう設定ができるのかわからないのだが
いや今日ね
夕方
地元の図書館にいって
週刊誌を読んでいると
♪チャラララ~ン、チャンチャラ・・・・
どこからか
そんな音が鳴り出すのだ
いやもうすぐに携帯の着信音だと判るのだが
いかんせんそのメロディが
不快でしょうがないのだ
着信音だから
何度も何度も繰り返すでしょ
もー
イライラするメロディなのだ
なんちゅーのか
古いインドの民謡みたいな
日本人が持っているメロディラインではない
インドネシアのガムランみたいな感じで
独特のメロディなのだが
インドの魔法使いでも出てくるのか
っていう雰囲気の曲なのだ
しかし
何度も鳴るもんだから
ハラ立ってくるのだ
・・・早く出ろよ
60代ぐらいのおじさん
一応
図書館なので
周りに気を配ってるのか
なかなか出ない
出ないから
何度も鳴る
あああ!もう!
・・・ハラ立つ
ついに
おじさん片手に携帯持って外へ
着信音
ゲテは
以前は”007”のテーマを
設定していたが
いつの頃からか
恥ずかしくなって
やめた
今はスタンダードなやつ
ピリピリピリピリピリ、ピリピリピリピリピリ・・・
ていうやつ
これはいいのだが
街中でこの音を聞くと
あ、自分のか?
って携帯を出して確認することが多い
スタンダードな音なので
他人さんのと聞き違えるのだ
でもまぁ
突然鳴るのが携帯の呼び出し音だ
好きな曲を設定しているのだろうが
突然、歌が聞こえてくるから
ビックリするのだ
今のスマートホンでも
こうい機能あるのだろうか
着信音
ちょっと周りの人のことも考えて
設定しましょう
じゃまた