お薬の逃亡 | ゲテのブログ

ゲテのブログ

日々思いついたコトをいろいろ綴ってます

本日

月イチのお約束


1型糖尿病の診察に一滴真下 (行ってきました)


採血をして

またたくさんインスリンやら注射針やら

処方してもらってきました


さて

その中に

2種類

錠剤の飲み薬を貰ってます


胃薬とコレステロール降下剤


胃薬は朝晩、各1錠

降下剤は朝だけ1錠


一日3錠飲むことになります


100円ショップに

売っている

ピルケース


一日分づつ

小分けにできる

ケースを使っていて


そこに

クスリが入っているパック

あの片側から押して破り出すパックね

「ブリスターパック」とか「PTP包装」というのだそうですが


あれから出したお薬をそのケースに入れて

使っている


これが意外と便利でね


ゲテ

よく飲み忘れることがあるのだが


これを使ってから

少なくなった


本日も

お薬出して


手のひらに乗せ

口に運んだら



落ちた


手のひらから1錠こぼれ落ちた


とりあえず口に入ったヤツを

お水で飲み込み


こぼれ落ちた1錠を見ると


・・・・ない


どっかに転がり隠れてしまったようだ


わー


困ったもんじゃ焼き


どこ行った?


白い錠剤


落ちたのが

また白いカーペットだよ


ええええ・・・・


まいったなー


とはいえ

小さい錠剤なので

そんなに遠くに転がってはない・・・はず


でも全然見つからない


いよいよ

立ち上がって

場所をぐるっと見回してみる



ポロッと


白いのが落ちる


・・・あった


おおおおおお


どうやら

シャツのお腹部分の

たるみシワに落ち込んでいたようだ


立ち上がって

落ちてきた


よくあるやつです


以前

薄手のジャンパーを着ていたとき

同じようになくなったことがあったが

その時は

どういうわけか

ジャンパーのポケットに入っていた


いろんな偶然がつながった結果だろうな


薬だからね

下に落ちたヤツでも

手でパッパッと払い落として

口に入れて飲んでも抵抗はない


食べ物ならば

ムリだが


薬なら

なぜか抵抗はない


つーことで

無事

お薬飲むことができました


まーつまらん

話題です


じゃまた