正月
2日目
もうかなり
退屈されておられるのではないでしょうか
家でゴロゴロするぐらいしか
やることない
出かければ
もう人混みで
窮屈な思いをするし
出費もかさむし・・・
海外なんてどうなんだろうか
外国は「正月」的なことやるんだろうか
3ヶ日は休みとか
初詣的な行事
そんなのあるのかな
1月1日は
休むだろうが
そんなに続けて休む風習はないような気がする
まして
年賀状なんて面倒な風習はないだろう
さて
本日
ちょっと急用で大阪に出かけた
お昼の電車に乗ったのだが
もうガラガラで
いつも混んでる路線なので
ちょっと異様に見えた
でも途中駅から人が増えて
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」の
乗り換え駅
JR「西九条」(にしくじょう)駅は
さすがに多かったなぁ
それと
「新大阪駅」
大阪駅から乗った電車が
混んでたが
新大阪でドッと降りていった
新幹線の乗り換え駅なので
帰省先から生活の場に戻る人たちが
いっぱいいたようだ
お疲れ様です
カレンダーで見れば
7日ぐらいが仕事始めなのかな
土曜日お休みの職場なら
1日出てまたお休みになるから
たぶん7日からなのではないでしょうか
さて
明日晴れたら
もう1ヵ所
初詣に出かけようかと
思ってます
先日行って
山門まえでUターンした
「信貴山朝護孫子寺」
ここです、ここ
あす
ここにお参りしてこようかと
思ってます
ここの境内の
最高部に
「空鉢語法」(くうはちごほう)という
一願成就の社がありまして
そこのご神体は
今年の干支である「ヘビ」
いっぱいお願いごとしてみようかと
あ
一願成就か・・・
あつかましいな
ほほほほ
じゃまた