散歩のつもりが・・・ | ゲテのブログ

ゲテのブログ

日々思いついたコトをいろいろ綴ってます

早朝雲っていた奈良

日が高くなるにつれ

天気は回復


風は強いけど

いい天気に


しばらく置きっぱなしに

なっているコタツをどけて

窓を開放して換気


掃除機をかけて

さっと拭き掃除


ほー

さっぱり


んで

いい気分のまま

デジカメお供に散歩に出ました


いつものコースを歩いていると

ちょっと横道が気になる


いつもは関心もなく

素通りするけど

気分がいいせいか

気になって・・・


「行ってみよ」


ゲテのブログ

こういう道


ゲテのブログ

どうです?


ゲテが

「つい行ってみたくなる」気持ち

わかっていただけるだろうか


こういう

一本道


どこに続いているのか

気になるワケです


さて

どこに行くことになるのか・・・


冒険の始まりです


ゲテのブログ

いい感じの石橋


こんなとこあるんだ


ビニールハウスが見えます


ゲテのブログ

舗装はないけど

大きな道に出ました


しばらくビニールハウスの間を

歩くことに


ゲテのブログ

ぶどう畑です


もう収穫も終わって

さびしい感じ


しかし

ハウスの間を15分ぐらい歩いてるけど

誰もいない


不気味です



ゲテのブログ

ハウスの間を抜けると


貯水池が出現


道もアスファルト舗装路に


その向こうに集落が



ゲテのブログ

この集落


じつは

麓のゲテの家から見えてる


ゲテのブログ

上の写真

ゲテんちからの撮影


手前の青い屋根のTVアンテナの足元

左あたりに白い四角い建物が見えてる


このあたりをゲテ

放浪しておりました



ゲテのブログ

さて

写真の通りぶどうのハウスが

山肌にそって波打つようにつながっている



ゲテのブログ


ゲテのブログ

ゲテは子供のころから

毎日のように見ている景色だけど

傍に来たのは初めてです


こんな急斜面に作ってるんだな



ゲテのブログ

ぶどうの集配所


ここを抜けると


ゲテのブログ

奈良盆地です


もう見晴らしがいいところ


いい場所みっけ


けど風が強いよ~



ゲテのブログ

そろそろ

下っていこうかと


この道


・・・行き止まりだった


ここから

道に迷い始めることに



ゲテのブログ

ハウスの迷路にハマる


参った



ゲテのブログ

道に出た


・・・ここさっきの貯水池だぜ

なんだい

一周しただけか



とにかく

迷路は抜けた


じゃ

ちょっとあの集落に

行ってみよ


ゲテのブログ

枯葉がハラハラ



ゲテのブログ

なんかこんな道に・・・



ゲテのブログ

・・・本格的に迷ってしまった


どこだここ?


ゲテのブログ

こういうとこ


さすがのゲテも

心細くなってきた



ゲテのブログ

光が!



ゲテのブログ

光に導かれて

やっと道に戻ることが


・・・・なぁ~んてね


ほほほほ


適当に歩いてたら偶然道に出ました



ゲテのブログ


・・・なんだここ


行ってみると


ゲテのブログ

神社でした


「御櫛神社」(みくしじんじゃ)


いわゆる「春日さん」ですね




さて

この集落をうろうろして

小一時間が過ぎようとしてまして


そろそろ

下山しないとね


ゲテ

Ⅰ型糖尿病持ち


低血糖なんて起こした

また面倒なことになる


帰宅すことに


とはいえ

ここがどこなのか

まったくわからん


元来た道に戻ると

また時間がかかる


とにかく

下る方向で移動することに

んで

道なりに下って行くと・・・・



ゲテのブログ

・・・またここかい!


また貯水池に来たぜ


つまりはこうだ


ここの集落は



この貯水池が中心で

全ての道はループになっており

どの道使っても

ここに戻るようになっていたのだ


そういや

集会所があったり

ゴミの集積地があったり

集落の人が集まりやすい

場所だったのだ


とはいえ

帰らないとね


そこから


小さな小道を発見


麓に続いているかは判らないが

一か八か行ってみることに


ゲテのブログ


左に下っていく道は逆方向


あっちに下ると

おそらく電車で2駅分ぐらい遠くに

行ってしまう方角だ


ゲテのブログ

こういう道


どこに出るかは判らないが

方角はこっち


ゲテのブログ

・・・また貯水池?


じゃなかった


さっきとは違う池だ



ゲテのブログ

池のそばでまた道が分岐してる


どっちだ?


うー


迷ったときは

電柱を辿るべし


こっち!



ゲテのブログ


だんだん心細くなってきた


・・・電柱が終わってる


ゲテのブログ

あまり見かけない風景が続く


いや

これは本格的に迷ったね


ゲテのブログ

んで

ついに道も行き止まりに


まいった


・・・戻るか


う?


・・・雑木林に道が続いてる


ゲテのブログ

ここ行ってみるか


ザッザッザッ


わざと音を立てて

枯葉を踏んで歩く


さすがに

こういう人気のない山道ってさ

なにがいるかわからないでしょ

凶悪犯が身を潜めてるとかさ


よく聞くのが「首吊り」遺体


こういう山ん中って

そういうのに出くわしそうでさ



この道


・・・終わってる


先が草むらになってる


ついに

行き止まりだ


あー


うん

よし

草むらでも行こう


どっか出られるでしょ


ハラ決めて

草むらに分け入る


バサバサ枯れ草を

かき分けすすむ


ゲテのブログ

こういうとこ進んでいくと


また小道が出現


ゲテのブログ

やった


なんか建ってる


ゴミの集積所だ


ゲテのブログ

その横に

見える”いちゅものおやま”

「信貴山」(しぎさん)だ


おー

ゲテの脳ミソ内の

地図と方向がバチッと合致


さらに


ゲテのブログ

地元の小学校の校舎がすぐ横に


これで

今どこにいるのかが

わかった


ここからなら

歩いて20分ほどで帰れる


校舎の横のあぜ道を

歩いていくと



ゲテのブログ

ケーブルカーだ


昔、地元に通っていて

30年ほど前に廃線になった


その当時の車両がここに展示されていた


なつかしー


でもこんな色じゃなかったな


水色の部分が

淡い黄色だった

下のピンクのトコも

鮮やかな赤だった


だれが塗ったか知らんが

これは趣味が悪い


さて

そのすぐ先に



ゲテのブログ

かえでの木


・・・これは見事だ


「ハナノキ」だな


ゲテのブログ

これはちょっと見応えのある


とはいえ

これは小学校の校庭の木だ


おっさんが

デジカメもって

木を眺めてニヤニヤしてたら

通報される


そそくさと

その場を離れることに


世知辛いねぇ



ゲテのブログ

学校を後にして

住宅街をぬけて

予定どおり20分ぐらいで

無事帰還しました



散歩に行ったつもりが

ちょっとした冒険になってしまった


頭の中で

ずーっと

「インディ・ジョーンズ」のテーマ曲が

鳴ってましたよ



長いブログになりました


最後までお付合い感謝です


じゃまた