奈良は
早朝から濃霧
霧です、霧
ゲテんちから
300mほどのところに
交差点があって
信号が見えるんですがね
その信号が真っ白で見えない
10時ぐらいに出かけたんですが
その時間でもまだ残ってましたね
さて
お出かけしたのは
・・・映画館です
久しぶりの映画鑑賞
で
見たのは
「007 スカイフォール」
シリーズ23作目
50周年記念作
これがなかなか
しっかりしたアクションで
後半はもう007らしからぬ
地味なアクションに
こういうアクションって
単調になりがちだけど
ちゃんと見れましたよ
いつもの007を
期待してた人はがっかりするかも
ボンドガールのセクシーなシーンもほぼ無し
出てくる女性が
まぁタフな女性ばかりで
それと
公開前から話題だった
長崎県の「軍艦島」
この島が
敵の住むアジトとして
登場する
実際
ロケハンで来日したスタッフが絶賛して
ここでの撮影が決まったものの
建物の老朽化が激しく
倒壊の危険があるとのことで
断念したらしい
が
ロケハンのときの写真を元に
別の場所にそっくりのセットを建てて
そこで撮影したんだって
でも
船で島に向かうシーンで出てくる
島の遠景は本物の映像を使ってました
あ
島はマカオの沖合いにある島
っていう設定なので
日本は出てきません
007が長崎で撮影されてたら
すごかったのに残念だ
今までの
007とは趣が違う作品になってます
興味のある方はどーぞ
トンネル事故
すごいことになってますね
9人亡くなられたようで
普通にクルマで走ってただけなのに
天井が落下してくるとは
思ってなかったでしょう
報道で見ていると
もう逃げようがない状態だったね
まことに気の毒だが
運が悪かったとしか言いようがない
なんだか
NHKの職員が通りかかって
ギリギリですり抜けたとのことで
とはいえ
助手席は大きくヘコんでいたなぁ
その職員の
奥さんが助手席に座っておられたようで
奥さんは運転席側にもたれかかって
無事だったそうです
・・・もう生きたここちしなかっただろうね
でも
トンネルってなんとなく怖い
ゲテは閉所がダメなんでね
トンネルってなんとなく恐怖空間だ
入ったら出口まで突っ走るしかないからね
また映画の話で悪いけど
「デイライト」っていうパニックアクション映画があってさ
シルベスター・スタローンが救助隊員で
救出に向かうっていう映画
海底トンネルで
トンネル内で交通事故から発生した火災で
人々がトンネル内に閉じ込められる
たった一人
換気口からトンネル内にやってきた
救助隊員と強力して脱出するまでのアクション
もうゲテは
辛くてあんまり見直したい映画ではない
さて
点検をやっているそうだが
えらい時間がかかるようで
しばらく中央道は迂回路を使わないといけないようだ
師走のこの時期
大変です
でも
安全も大事
よろしくお願いします
じゃまた