パラリンピック | ゲテのブログ

ゲテのブログ

日々思いついたコトをいろいろ綴ってます

またTVがつまんないねぇ


番組改変期なんで

9月は特番ばっかり


「~ ○時間スペシャル」とか

そんなのばっかり


パラリンピックの中継もEテレだけだったし


オリンピックと同じように

民放TV局もやりなさいよ


いい結果だけ見せるのはおかしいね


テリー伊藤だったか

オリンピックの競技の中に

障害者部門って設けて

そこでやればいいんじゃないか

って言ってたが


ゲテもそう思うわ


パラリンピックって分けるから

こんな格差がでるんじゃんいのか


通常のオリンピックに

障害者部門が入っておれば

もっと見る機会が増えて

障害者競技も盛んになるのじゃないか


車イスマラソンとか

いろんな競技を見せてもらったよ


なかでも驚嘆したのが

「シッテングバレー」


選手が座ったままやるバレーボール


最初は

あまりの異様な光景に

わらってしまった


コート内の選手たちが

みな床にペタンと座っているのだ


コートを分けるネットの高さも低く


・・・なにこれ?


でも

競技が始まるや


これがなかなか

おもしろいのだ


詳しくは知らないのだが

おそらく普通のバレーボールと同じルール


ただし

立ってはいけないようだ


座ったままボールを上げていくのだ


いやもうすごいのなんの


みな

転がってボールを追うのだ


立ってはいけないから

転がるしかないのだ


これはかなり

きつい運動だ


立って動ければラクだが

立ってはいけないのなら

運動量はハンパではない


他の競技でもそうだが


全身を使えない競技は

ほんと大変だ


車イスを使った競技でも

基本

上半身ですべてを

やらなければならず


特に腕への負担は尋常ではない



目が不自由な方の競技でも

球技がある


普通に考えれば

ムリなのだ

ボールが見えなきゃどうしようもない

ボールに鈴が入っており

鈴の音でボールの位置を特定できるように

工夫されているのだ


いやほんと

健常者でありながら

あれがイヤだ

ここが痛い

なんてほざいてる自分が

恥ずかしいわ


選手によれば

ドーピング検査に支障が出ないよう

常用薬の服用を中断し

検査に望む方もいらっしゃるようだ


障害を負っておられるので

常用薬の服用は大事だと思うのだが


そこまでやるんだ


これはほんと尊敬するわ


もう閉会しちゃったねぇ




さて

朝晩、涼しくなってきてますね


今日は日中もクーラーなしで

生活できました


季節の変わり目なんで

いろいろ体に負担がかかるとき


気つけましょ


じゃまた