おおかみこどもの雨と雪 | ゲテのブログ

ゲテのブログ

日々思いついたコトをいろいろ綴ってます

お天気が不安定ですねぇ


近畿は局地的に大雨だったり

カミナリだったり


TV見ていても

緊急チャイムが入って

画面の上に

気象警報が出てきます


不思議なことに

ゲテの住んでいる地域には

よく警報が出るんですが

すぐ隣町には注意報だったりする


この違いは何かいな



謎でございます


さて

本日も映画館

行ってまいりました


ゲテのブログ

「おおかみこどもの雨と雪」


アニメでございます


これ

とりあえず今年の映画

2位とさせていただきます

(1位は「わが母の記」)


いい映画でした


狼と人間のハーフの男性と一緒になり

2人の子供をもうけた女性の一代記


いやー

最近のアニメ

バカにできません


CGをも駆使して

風に揺れる花や木々を

なんとも穏やかに描いていてね


なかには

「実写か?」と思うほどの映像もあり

ゲテはかなり衝撃でした


狼のハーフの男性を

不慮の事故で亡くした女性ハナ


生まれた子供

長女の雪

長男の雨


雪は活発な女の子だが

弟の雨は引っ込み思案


でも二人は

狼の血を引いており


普段は人間の姿だが

興奮すると狼の姿に変わってしまう


半分狼半分人間なので

病気になっても医者にもかかれず


住んでたアパートも

「動物を飼っている」とのウワサが広まり

気まずくなる


ハナは子供のため

田舎の古家に移り住むことに


始めは村人から奇異に見られていたハナたちだが

やがて認められるようになり

いろいろ世話を焼いてもらう


その陰には村一番のガンコじいさんがいた

じいさんは一生懸命なハナを気にかけており

陰でいろいろと動いてくれたいた


やがて

雪が学校にあがり

翌年、雨も小学校へ


そこには

雪や雨には経験のない

他人と共存する「社会」があった・・・


とまぁ

ここまでが映画の半分

ここからまたドラマが展開してゆきます


ラストは

もう切ない展開でねぇ


ゲテは子供はいないが

子育てして

その子供が独り立ちしていく姿を

見送る母親の気持ちがよーくわかる映画でした


とにかく

いいよ

この映画


興味があれば是非


この映画館

チケット売り場がなくなっていた


ゲテのブログ

チケット売り場に女性がいて

座席を決めてくれたりしていたのだが

無くなり

ご覧の通り自動券売機に


ゲテのブログ

ゲテ

映画館の自動券売機は初体験


でもね

これいいかも


っていうのも

座席を決める時ね

窓口の人は

周りの状況までは聞かないと

教えてくれないでしょ


でも自動券売機は

座席表が表示されて

自分で選ぶ


だから

どの席がどんな風に埋まっているか

判るようになっている


自分の座りたい席の

周りの状態がわかるってことです


隣に誰かいたらイヤでしょ




さて

その映画館の帰り道



ゲテのブログ

局地雨


方角的には奈良市内です


奈良は盆地なので

こういう雨よく見かけます


これを撮影した反対側


ゲテのブログ

右から葛城山(かつらぎさん)と

金剛山(こんごうさん)



ゲテのブログ

こちらは二上山(にじょうざん)


この山の向こうは大阪府


こっちは快晴です





こちらは

夕方に散歩に出かけたときの近所の夕日


ゲテのブログ

この30分ほど前は

夕立でね



ゲテのブログ

少し移動して


正面の山合いのポコッって盛り上がったところが

ゲテのブログによく出てくる「十三峠」


この山の向こう側も大阪府



今日も一日

暑かったねぇ


じゃまた