USB端子の裏表 | ゲテのブログ

ゲテのブログ

日々思いついたコトをいろいろ綴ってます

暑かったですねぇ


30℃近く

あったんじゃないでしょうか


そんな暑さの中


ゲテのブログ

いつもの十三峠(じゅうさんとうげ)に

行ってまいりました


大阪平野が一望できます


気持ちいい景色なんでね

気晴らしにここにきて

ぼーっと眺めてます


都会の景色と

緑の木々と


もう緑が濃くなってきてます


そういう季節になってきましたねぇ


でもまぁ

今日は暑い!


すぐ退散しました



さてさて


みなさんUSB機器

使われてますよね


ノートPCお使いの方は

必ずあのUSB端子

抜き差ししておられると思います


ゲテはデスクトップPCで

USB端子は差しっぱなしなんですが


デジカメとかケイタイ電話を

PCと接続する時にUSBで繋ぎます


ゲテのPC

USB端子口は裏面に4つ

前面に2つありまして


前面の端子口に差し込む


このときゲテ


必ず


必ず


表裏、逆に差してしまうのです


なぜかは、わからん


まぁ

わからんから逆にしてしまうんでしょーね


もちろん

ちゃんと見れば判るんですがね


ゲテのブログ

こっちの「木の枝」マークがあるのが

オモテ


ゲテのブログ

何も無くて端子部分に継ぎ目があるのが

ウラ


これは理解してるんですよ


してるんですが


いざ

接続する段になって

逆に差そうとして


ありゃありゃ


ってなるワケです


こんなことがありました


いつものように

USBを接続しようとして

端子を端子口まで持って行った時


「ああ、また絶対逆だな」


と思い直前に”クルッ”と裏返して差して


逆だったことがあった


ええーっ


さすがに声が出た


・・・そんなことがあるのか


もう、我ながらショックでねぇ


素直に最初の直感信じておけば

うまく行ったのに


つまらん邪推を起こしたが為

逆にしてしまった


さて

いつまでも

こんなつまらん失敗してられまへん!


ゲテの小さな脳ミソで考えまして


ゲテのブログ

ホワイトマーカーで

印をつけることにしました


ゲテのブログ

これなら

間違わないでしょ


これで間違えたら・・・


もう


もう


どーしようもないわ


今のトコ4本

USBコードがあるので

全てに印を入れました



あああ


ああああ


・・・印、裏表逆に入れてしまった


4本中

3本はオモテに印をしたが


1本、間違えてウラに印してる!


これじゃ、かえって混乱するよ


・・・なにやってんだか



じゃまた