風疹ですよ
関西地方で風疹が流行っているそうで
なんでも30代40代に集中しいるそうな
いやー
ゲテ予防接種したのかどうか
母親に聞いてみないとわからんのだが
これがややこしいのだ
予防接種っていろいろ
法律が改正されたり
副作用が報告され設定が変更されたり
任意接種とか定期接種とか・・・
もうなんだかわからんでのです
受けたのかどうか
一発でわかる方法はないのか
いちいち母親に聞かないと
わからんのも面倒です
一度
ちゃんと聞いて
書き留めておかないとね
ワクチンってさ
一生ものではないようで
一度受けたからって安心はできないのだそうだ
おたふく風邪だっけ?
2度、罹る人がいるんだって
まぁ
一度罹れば抗体が出来て
罹らないっていうが
そうでない人もいるんだって
空気感染するというから
気をつけないとね
うがい手洗い
心がけましょう
高嶋政伸夫婦のもめ事
TVは持ちきりですな
くだらねぇ!
バカか
あんなことTVで放送しないでほしいわ
TVは、しばらくあの話題で引っ張るのか
まぁ
見なきゃいいのだがね
そんなTVでも
19:30からNHK大阪放送局の
「かんさい熱視線」って言う番組
30分の社会派報道ドキュメンタリーなんですがね
本日は「里親探しの施設」をやっていましてね
ゲテはもうちょっと涙ぐんでしまった
小さい子供がさ
つらい境遇に置かれてしまって
まぁほんと
里親はさ
やっぱり3歳以下の子供を探しているのだそうだ
物心ついた子はやっぱりねぇ・・・
新聞の里親欄ってあって
ゲテもちょくちょく見ている
もう愛嬌たっぷりの写真が掲載されててね
いい人に所にいけばいいなぁなんて
見ているのだ
でも
里親になるのはかなりキビしい条件があって
経済力だけではなれないのだそうだ
最低1ヶ月は
親、どちらかが子供と過ごせるのが条件なんだって
引取られても
里親が共働きで
結局、託児所で過ごすことになれば意味ないのだ
で
子供のほうも
わざとお漏らししたり
飲み物こぼしたりして
相手の反応を見る行為に出るのだそうだ
それは自然な反応なんだって
わざと困らせる行為を働いて
大人の反応を見て
自分の居場所を見極めるという
経済不況が長く続いている中で
里親探しは難しくなってるのだそうだ
3歳を越える子供は深刻なんだって
施設でも
里親が決まって
施設を出てゆく仲間を見て
「ボクのパパとママは?」って聞く子供がいるそうで
聞かれるのが辛いってこぼす施設の方
もう
ゲテちゃん
ちょっと涙が出そうになったぜぇ
最近は海外でも
里親探しを行っているそうで
実際に番組では
海外に引取られていく子供がいた
しかしねぇ
外国はちょっとかわいそうかも
言葉も生活も日本と違うからねぇ
立派な大人になって
いつか日本に戻ってくるんだろうなぁ
こういう生まれの子って
実の親を怨んでるのだろうか
怨んでないのだろうな
そう思いたいわ
じゃまた