いやー
もうTVがつまらないねぇ
今日は午前中
年末年始に録画してあった番組を
見ていたんですが
もうヒドイねぇ
倍速再生やチャプターで
飛ばし見してました
もうTVも末期ですな
ゲテが読んだ
TV局批判の本です
今は左の「テレビ局削減論」っていうのを読んでます
いやいや
ホントTV業界のイビツさが書かれています
興味ある方は是非読んで見て下さい
TV見るのがバカらしくなります
さて
本日また映画のDVDを買いました
DVDってかBDです
「ヒアアフター」
昨年2月に公開された
クリント・イーストウッド監督作
「臨死体験」をした青年が
死後の世界の者と”交信”出来る才能を得る
その才能を生かして占い師をやっていたが
嫌気が差して止めてしまう
フランス人女性ジャーナリストが
リゾート地で津波に襲われ”臨死体験”をする
それ以後、不思議な体験をする
ロンドンの小学生は事故で
兄弟を失う
「・・・また会いたい」
強い悲しみを背負い
別々の世界にいる3人が
引き寄せられるように交錯してゆく
まったく違う3つのストーリーが
ラストに向けてつながっていく
悲しい3つの物語は
ラストで”再生する”
という前向きな展開で救われる
見終わった後
いろいろ考える映画でした
キチンと余韻が残る映画です
レンタルにももちろんありますので
機会があれば見てください
いい映画です
この映画
津波で溺れる場面がありまして
奇しくも公開期間終盤に
「東日本大震災」が発生して
津波のシーンがあまりに生々しいという理由で
上映打ち切りになってしまった
DVDのパッケージにも
こういう注意書きがあります
「・・・演出上津波の描写が含まれています・・・
ご了承の上ご鑑賞ください・・・」
ここまで配慮しなきゃいけないのか
見てる方はちゃーんと理解してますので
オウムの平田信ってやつ
奈良にいた可能性があるのだそうだ
橿原市(かしはらし)といえば
奈良盆地の南部
橿原神宮とか吉野方面の入り口であり
観光地「明日香村」なども近くにあるところだ
うー
なんだか
気味悪いなぁ
イオン橿原店っていうデッカイショッピングモールが
あってそこに映画館が入ってて
ゲテよく行くところだ
・・・すれ違ってたりして
いやー
まだ真相はハッキリしていないが
いずれ判るでしょうね
じゃまた