今日は
いい天気でしたねぇ
3連休ですか
ほほほほ
ゲテは朝から
母親の買い物にかり出されまして
ショッピングモールまでドライバーさんでした
その後
今度はハリケーン号で
ふら~りと散歩に出ました
いい天気だったので
見晴らしのいいとこに行こう
で
いつものここ
「十三峠」(じゅうさんとうげ)
午前中の日差しがいい時間だったので
いい感じの写真になりました
さて
いつもここの写真のっけてますが
じゃどういう場所か
奈良と大阪の県境
「信貴生駒山系」の中ほど
赤い点のあたり
このあたりはね
大阪に出るのに一旦北部の「阪奈道路」か
南部の「国道25号」か
さらに南部の「西名阪高速」か
いづれにせよ
この信貴生駒山系を迂回するルートになる
だもんで
この細い道が大阪への
最短距離の抜け道になってる
平日は商用車の通行が多いわ
休日はこんな感じ
駐車場は見晴らしがいいんでね
みんなここで
しばし休憩
大阪府が一望できます
地図でいうと、こんなとこ
「いつもの場所」ってとこです
信貴生駒スカイラインっていうのは
近鉄が運営する観光有料道路
このスカイラインにそって
ハイキングロードが整備されておりまして
そこからの景色
大阪湾です
さて
上の地図に
「展望台」とあります
ここです
なんてことないとこですが
これが結構いい眺めでね
ベンチがあるのですが
ゲテ
しばらく時間忘れてぼーっと眺めてました
大阪八尾市にある「八尾空港」
軽飛行機とかヘリとかの小さい飛行場です
さてこの地図の
赤丸の位置からなので
大阪の平野部が一望
さらに
淡路島まで見えるのですよ
カメラがいいのじゃないので
はっきりではないですが
ぼんやりですが
本州明石市、淡路島、明石海峡大橋まで見えます
拡大すればぼんやりですが橋が見えます
これまた小さいですが
大阪城も見えてます
げ!
ゲテの天敵が!
カラスだ!
さらに
スズメバチが2匹!
わわわ
そそくさと退散しました
ハイキングロードから
峠の道標
「右 松尾道」
ハイキングロード
石仏と案内板
あ
あれ?
あああ
もうひとつのゲテの天敵!
カマキリ君じゃ
ファイティングポーズで
ギロッってこっち見てるよ
わわわ
逃げろー!
駐車場に戻ってきて
げ!
さらにゲテの天敵!
「自転車野郎」だ!
今日は苦手ばっかりじゃ
あわてて
帰りました
ふふふふふ
じゃまた