さて
続きます
大仏殿の裏手
ここは「大講堂跡」
建物の跡があります
意外と観光客さんはスルーしちゃってます
ま
柱の跡に礎石が並んでるだけなんでねぇ
さて
TVドラマ「鹿男あをによし」ファンの皆様
ここロケ地です
主演の玉木宏クンが
ここでお芝居してます
夕暮れ時、ここにやってくる
玉木クン
ここです
ゲテも同じとこで撮りました
「しゃべる鹿」に監視されるシーン
玉木クンの背中と大仏殿
同じ場所
ここに玉木宏クンが座ってました
さて
ここから100mほど先に
「正倉院」です
うまくフレームに入りませんでした
学校で習いましたよね「高床式校倉作り」
動画撮りました
実際の収蔵品はこっちに
コンクリート製の「ハイテク正倉院」
温度や空調など徹底的に管理されております
防犯もバッチリ
塀に監視装置が!
「皇宮警察」の出張所が!
正倉院ってやっぱり「宮内庁」なんだなぁ
併設されている
「正倉院事務所」
”門”が立派ですねぇ(笑)
う~ん ”門”がいいですねぇ(笑)
正倉院事務所とハイテク正倉院
”門”がいいですね(笑)
東大寺
こういうカットは
ガイド本じゃ見ないでしょ
裏手からです
帰り道
生駒山のほうに寄ってみました
天気がいいと
こういう景色に出くわします!
この山の裏が大阪府です
山頂にズラっと並ぶTV局の中継アンテナ
奈良県北部はここから電波を貰ってます
四国、徳島県まで電波飛んでるんだって!
すごいねぇ
でも地デジに変わって
徳島まで電波飛ばなくなってるんだとか
この山頂にも遊園地があります
山頂なので夏場だけの営業です
動画です
暑かった~
かなりの移動でしたが
楽しかったです~
じゃまた