今日は
いい天気でしたね
ゲテ
気分がいいので
ハリケ-ン号でお出かけ
大和郡山市にぶらりと出かけました
先日
ここに紹介した「大和民俗公園」の
駐輪場にハリケーン号を停めて
そこから徒歩であたりをぶらりと散策を開始
まず
行ったのは
ここ
「矢田坐久志玉比古神社」(やたにいますくしたまひこじんじゃ)
すごい名前でしょ
別名「矢落神社」
ここは航空祖神
つまり「飛行の神様」が祀られている神社
楼門に飛行機のプロペラが奉納されております
櫛玉饒速日命(くしたまにぎはやひのみこと)という神が
天磐船(あまのいわふね)に乗って空を飛んだという故事があり
そこから「飛行の神様」として崇められるように
なったとか
楼門全景
二の鳥居から本殿
本殿
とにかく静かで
前日までの雨で
周りの森から湿った緑の香りが漂って
なんとも心和む場所でした
横の池からウシガエルの
グォ~ン、グォ~ン、グォ~ンっていう鳴き声は
不気味でしが
明日も続きます
じゃまた