本日また公園に行って来ました
朝早くから雲っていたけど
ハリケーン号で出発
奈良県中部にある大和郡山市(やまとこおりやまし)
ここに
「大和民俗公園」(やまとみんぞくこうえん)って
あります
ここの中心は「大和民俗博物館」(やまとみんぞくはくぶつかん)
があり
この博物館のまわりが公園になっている
こいつがいました!
公園見取り図
前回の馬見丘陵公園に比べて
1/3ぐらいの規模
その博物館です
あの奈良県出身の漫才コンビ「笑い飯」のネタに
ここの展示物のネタがあります
さて
ゲテが紹介したいのは
この公園内に展示されている
古民家です
実際に奈良県内に建っていた
お宅を家主さんに寄贈してもらい
この公園内に移築されたもの
まずはこの2軒から
鹿沼家(かぬまけ)
お米屋さんだったそうです
土間です
ゲテの子供の頃
母親の実家にゃまだありましたよ
とにかく暗い
昔のお家ってこんなだったのかな
かまど
さて
そのお向かいに
ある「臼井家」
ここは酒屋とお醤油屋さん
土間
みせの間
ここで商談したそうな
「店」って
「商品を見せる」の「みせ」から来たのかな?
今度しらべてみます
板の間がツヤツヤしてる
杉玉
さてお次は
この2軒
吉川家
こんな感じ
土間
萩原家
離れは別のお宅にあったものを
同じ敷地に移築されたもの
風通しがよさそう
とにかく暗い
ゲテこの
土間でしばらくぼーっとしてました
ひんやりして
気持ちいいですよー
ちょっと湿気た空気で
かまどの炭の臭いがして・・・
しばらく休憩するゲテ
その2に続きます