本日も映画館に寄った
『グリーン・ホーネット』を鑑賞した
3Dだ
いや地獄の様につまらなかったよ
今年初のダメ映画だった
内容もつまらなかったが
3Dがほんと、つまらない
もうね
3D映画はちょっと飽きてきたねぇ
こんな言い方すれば身も蓋もないが
・・・それがどうした
って思えてきたのだ
奥行きが見えて、で、どうだというのか
SFスペクタルなどは
確かに迫力あるのだろうが
単なるアクション映画なら
なにも3Dにこだわることはない
『グリーン・ホーネット』鑑賞予定の方
2D版でも十分見れますよ
そんなことよりね
内容はヒドイよぉ~
大金持ちのボンボンが
天才助手の助けを借りて
街の悪と戦うという、どっかで聞いたストーリー
とにかく平坦な展開で
面白そうな「フリ」はあるのだが
すべてスカされる
知的な頭脳戦など全く無い
勢いだけの展開
ラストは無意味な「破壊」を
怒涛のように見せられる
作った連中は面白かったのだろうね
3Dは画面が暗いの
いや映写は明るいのだが
メガネだ
メガネがサングラスのように暗い色なのだ
だからちょくちょく外して見ていた
これからの改良点だな
そうそう
TOHOシネマズが、料金1500円にするらしいね
大変だよ
他の劇場も、値下げしなくちゃならないから
いよいよシネコン
潰し合い始めるか
ゲテのホームグラウンド(?)は
「ワーナーマイカル西大和」ってとこだ
ゲテ家からならハリケーン号で7~8分
職場からなら10分ぐらい
便利なのでよく行くのだ
しかし
混んでるの見たこと無い
常に空いてる!
まぁゆっくり見れるのでいいのだが
1500円が主流になれば
無くなる可能性が出てきたよ
いや
安くなるのは有難いが
近所の劇場が無くなったら困るなぁ
映画館の収入は「物販」だ
ジュースとかポップコーンとはパンフとか・・・
入場料収入だけじゃ、かなりキビしいらしいのだ
だからゲテちゃんは劇場に行くと
必ず飲み物を買うことにしている
儲けてもらって、劇場を潰さないようにね
まぁ250円のコーヒー一杯だけじゃ無理か
じゃまた