踊る織田裕二 | ゲテのブログ

ゲテのブログ

日々思いついたコトをいろいろ綴ってます

あ~

あつい


って毎日書いてる


でも、あつい


さて

世間の子供さんたちは夏休みだそうだ

街中に少年少女がたむろする季節だ


いや、ホントうっとうしい


小さなお子様ならかわいいがね

中学生はマナーがなっとらん


本日、いきつけの映画館の前を通った

観る予定はないのだが、ちょっと覗いてみた


ジブリの新作が結構入っている

あと

『踊る』ナニガシ


わたし

織田裕二さんは嫌いだ


実は織田さんの作品は『県庁の星』だけしか観ていない

TVドラマも見たことがない


なにが嫌いって

あの演技だ


単刀直入に言う

ヤツは芝居は下手だ


もうダイコン


わたしの思う

ダイコン御三家は

田村正和、木村拓也、織田裕二だ


織田さんの演技は児童劇団並みである

オーバー気味なのだ


お客を興奮させる前に、本人が興奮してしまっている

「事件は現場で起こってるんだぁ!」

「レイボーブリッジ封鎖できませぇ~ん!」


更に

役を顔で乗り切ろうとしているフシがある

顔をつくって芝居しているつもりなのか

笑顔、悲しい顔、悩む顔、怒る顔・・・


芸人でいう「顔芸」だ


あんなの芝居ではない


週刊誌情報だが

「いいものを作ろう」

といいながら撮影を中断させたりするらしい

それで柳葉敏郎とモメたとか

気持ちは解るが、ちょっとイヤなヤツだ


わたし

007シリーズが好きで新作があると必ず行く

内容はホントくだらないのだが

作り手側が「なんとかお客を楽しませよう」と、

毎回奇抜な展開が用意されている


その「心意気」が非常に心地いいのだ


作り手のハートは伝わるのだ


織田さんは、自分だけが気持ちいいような

気がしてならない

織田さんの「心意気」と、お客の心とは乖離がある

気がする


しかし、「踊る3」

お客が入っているのは確かだ

楽しんでいる方々が多いのだろう


ま、わたしは織田さんの作品はこれからも見ないがね


織田さんを大スター扱いしてるのはフジTVだけですよ


Yahoo!の映画レビューを見ていると

辛辣な意見がほとんどだ


公開1週目は、ほぼ贔屓の方々の書き込みで

好意見が多い

2週目はマニアの書き込みで辛辣な書き込みになる

この2週目の意見は大変参考になる


この「踊る3」はその贔屓の方々から厳しい意見が

寄せられているようだ


まぁ、「踊る」以外に大した功績のない織田さん

頑張ってね



あ、世界陸上も見ませんよ


タイヤのCMは見てしまいますが




「ダンロップのCM、封鎖できませぇ~ん!」