パートの将軍様 | ゲテのブログ

ゲテのブログ

日々思いついたコトをいろいろ綴ってます

いやー

暑いね


梅雨は明けたようだ

うっとうしさから、今度は暑さだ


たまらん


さて

土曜日も仕事だ


二日目も戦うぜ!


本日も一喝をくらった


10:30と15:00に休憩が15分ある


その10:30の休憩時間のこと


冷水器で紙コップに水を注いで

立って飲んでいた

ハンドタオルで汗を拭いて一息


「おい!どけ!」と罵声が

振り返ると

ダンボール箱を抱えた社長が

「あ、すみません」と道をあけた

「どこに立ってる!ここは通路だ!」


怒ることじゃないやん

普通に言えないのか、この人

イチイチ怒るなよ


本日の仕事は紐かけ


この会社、ダンボール箱の仕事だけではなく

いろいろ手がけている

最初は知らなかったが奥に印刷機械もあり

ちょっとした印刷もやっているのだ


今日は吊るし売りする、お菓子の札の部分を作る作業だ


厚紙に二つ穴が開いており、そこに紐を通して

両端を玉結びする

厚紙の部分にお菓子をぶら下げるらしいのだが

ここではその札の作成だ

お菓子はお菓子の工場で付ける


文章ではよく判らないと思う

いや、つたない文章で申し訳ない


とにかく作業としては、紙に紐を通して結ぶ

という作業だ


2万個作るらしい


慣れないのでモタモタする


それを、じーっと見ていたパートのご婦人


「こうするの」と教えてくれる

「はい、ありがとうございます」って

礼をいってその通りやるのだが

うまくできない


「不器用な子やね」っていわれてしまった


ひぇ~、パートのオバサンも怖いよ


どうやらその人お局さんだ


お局さんというより、某国の「将軍様」に近い


ここの将軍様にも絶対服従らしい

発言も社長に負けず劣らず辛辣だ


パートの経験のある方なら、ご存知だろう

パートの多い職場には必ず

「パートの神様」的なご婦人がいる


絶対服従が原則だ

逆らえば手痛い仕打ちが待っている


以前いた職場でも

社員の対応に食ってかかり

結果、社員を退職に追い込んだ人を見た


こういう人の前では

ひたすら「いい子」に徹する

媚てもいけない

とにかく低姿勢が鉄則


めんどくせぇ~!


実際、本日1人辞めた


パートのご婦人だ

ここでは仮にAさんとさせて貰う

わたしより1週間前に入った人らしいのだが

前日のお中元箱の組み立ての時

「組み立ての手順が違う」

と将軍様に指摘を受けた

がAさん

「社長にこれでいいと言われた」と答えた

どうもそれが将軍様の逆鱗にふれた

「はい、すみません、気を付けます」

と言って欲しかったのだろう

<口答えした>ということなのだ

それからAさんにネチネチと小言を言い始めた

困惑したAさん

本日辞めた



なんか

いびつな感じがムンムンする職場だ

ちょっとアクの強い人が多いかなぁ


社長が厳しい人なので

皆それに感化されているのか

「新人とて許さん」

って感じだ


新人にベテラン並の仕事をさせようとしている



とりあえず

敵は2人になった


負けません!