雨の日には雨の中を 風の日には風の中を☆レジリエンスを高めよう! -28ページ目

雨の日には雨の中を 風の日には風の中を☆レジリエンスを高めよう!

明治大学商学部F&I卒業後、金融不動産業を経て、今は不動産会社でEA執行役員(秘書)の傍ら塾講師・物流パートの複業をやっています。
自分と向き合い、高めた結果、素敵な1歳上の女性Yと出会い婚約しました。柳のような前向きしなやかな精神(レジリエンス)を綴っています。

Healing on Tuesday!

line

こんにちは、M.Y.がナビゲートしています。いつもありがとうございます。

ベビーケール



タウンシップ 現在 Lv44

ジャングルレガッタ編【 Dixie Union - シルバーリーグ】


Gj,everyone!


Satisfaction!まさかの3位でした✧スコア8051で4位ともわりと大差を付けていました。


我が組合は、レガッタ参加は強制ではないですし、基本No rule、まだまだ初心者の集合体ユニオン、今回参加者は過半数16/30くらいでしたが、皆さん頑張っていただき、ゴールドリーグに昇格を果たしました!


これまで、ウッドリーグ2→2→3→3→?と、1回で3位以内パスにて昇格して来ましたが、さすがにゴールドリーグでは色々と難しいでしょう。


Take it easy,just don't overdo it!と常に伝えてありますし、熱くなり過ぎても結果燃え尽きがちですから、それよりも和気藹々長く楽しむことのほうを優先しています。


寄付(積極支援)者→直接的に相手だけでなく相乗的に寄付した人自体も含めチーム内強化に繋がる、つまりは寄付依頼をする人も重要ですし被寄付側と寄付側の人数的なバランスも大事、さらに寄付者はその寄付支援で得たクローバーで幸運家でアイテムget出来て少なからず自己強化に繋がる


難しいタスクをこなす者→努力家


おしゃべり者→ムードメーカー


猪突猛進者→切り込み隊長


こんな感じのサブリーダー陣です。あとのメンバーはすべて先輩です。2-6-2の法則からも、30人いますから6人はやっぱり必ず素晴らしいプレイヤーがいます。


レガッタの動物園やヘリ、鉱山などのハードタスクは即削除!しています、笑。動物園のパン9ラッシュやヘリの苦行をやるなら、列車や飛行機を優先したほうが全然良いと思います。


動物園を開いて、パン9注文が過半数くらい占めていた時にはもうげんなりします。ポップコーン9やチーズ9も苦行。。苦笑


ヘリで Lvだけ上げても恐らく苦労するだけでは?と思いますし報酬コインもほとんどの場合がフツーにアイテムを売却した額くらいで低いですからね。ダブルコインブースター使用やダブルコインイベント時はメリットあると思いますので、僕は、ヘリはダブルコインイベントの時に少しやるくらいです。


動物園も、動物収集を完遂するとキャッシュ10テイクですから、あくまで余裕のある隙間タイミングを見てやっています。動物収集が完遂した動物から、その時点で初めてその獣舎を一つずつ建てている感じです、笑。動物園のほうも無闇に闇雲にシステマチックには建ててはいません。








現在の建設済み建物 Lv39スカイダイビングスクール、完了遂行中です。今回もスラブ過少
からのスタート。したがってガラス切りで進めて行くかたちになります。ガラスは二桁数に到達したら二桁を維持しつつガラス切りをし、スラブに寄せて行く感じです。



今日が人生の最後の日でも 50年後でも あなたに出会えて 誰よりも幸せだったと



年をひとつ重ねるたびに、過去が愛おしくも狂おしかったり、愛された記憶、失った記憶、温かな家、、そんなふうに思うのは、やっぱり時間は巻き戻すことができないからなのだ、と。


Keep movin’!