MMO | 雨の日には雨の中を 風の日には風の中を☆レジリエンスを高めよう!

雨の日には雨の中を 風の日には風の中を☆レジリエンスを高めよう!

明治大学商学部F&I卒業後、金融不動産業を経て、今は不動産会社でEA執行役員(秘書)の傍ら塾講師・物流パートの複業をやっています。
自分と向き合い、高めた結果、素敵な1歳上の女性Yと出会い婚約しました。柳のような前向きしなやかな精神(レジリエンス)を綴っています。

Healing on Tuesday!

line

こんにちは、M.Y.がナビゲートしています。いつもありがとうございます。

ベビーケール



【COVID-19 予防対策】

・マスク - 手袋

・手袋 手洗い - 消毒

・Stay home

・Social distancing


A little kindness goes a long way. で買い占めなどせず、すべて皆さんのちょっとした思いやりのある行動が大きな効果をもたらします。

安易に捉えるべきではないです。




世田谷の単身赴任寮で、コロナ感染による孤独死ニュースがありましたが、今この瞬間も同じような状況のかたいらっしゃっると思うし、コロナ孤独死は今後も増えるのではないかと思ったり。。



ステイホームで娘たちに絵本見せたりダッフィーを与えたり、楽しろい😂

手はかかるけどなんだかんだで頼もしいし、逆にいろいろと与えもらえているような気がするので、そんな無邪気な瞳に揺り動かされつつ心強くなります。


上のコと下のコはほぼ同じくらいの体格、双子だけあって残像みたい、むしろ残像にしか見えない。ガチすまん娘たちよ滝汗滝汗滝汗



妻がやり始めたゲーム。黒い砂漠モバイル。




わ!クリソツ、かわいいじゃん。


だがしかし、

ゆうちゃん、これ面白い?と思って聞いてみたら、


「グラフィックがかわいいから〜」


って釣りとか菜園いろいろ出来るRPG。。結婚できるやつ?と思ったら結婚は出来ないらしいです。


クエストや戦闘はオートで放置ゲームでもいけて、オートは便利です。妻はPKとか戦闘はせずにただ絵を楽しんで別ゲーしてる感じです。笑



僕も実際やってみたものの、中身コンテンツ的につまらない!戦闘力上げるだけ、笑。

最近のMMOのTRAHAも、これらの二の舞のゲームだろうし。


たしかに絵はリアルで美しいし、顔の骨格パーツ構成など細部までキャラメイクできそれをログイン画面でアップを自分で楽しめるが、プレイ中に他者に遭遇しても三人称視点でアップで見ることができず上の妻の画像のように、顔なんかはちっさくしか見えず結局は皆さん衣装以外は、ほぼ同じ外見になりナンセンス、、苦笑。他者の顔もじっくり見えたら楽しい。


さらに、単に戦闘力が他者より上ならば闘技場やPKでも楽勝で、そのために戦闘力を上げるには課金でってそれは差し置き、PSやキャラ特性を活かしたり、攻系や防系などキャラ育成がないので残念。


全てのスマホ課金ゲームに共通で、これも通念通りのゲーム。


黒い砂漠モバイルは、PSOとネバーワールドオンラインを足して、さらに簡易箱庭要素を付け足しグラフィックを美しくした放置ゲーム。



個人的にPSOとネバーワールドは好きなゲームでしたが、黒い砂漠もそれらの要素は備えているものの「明らかに違う」という感じ。。課金システムに凌駕された成れの果てか。


黒い砂漠モバイルの核心を突くと、ギャンブルです。笑。


それはガチャではなく、装備をアプグレし失敗は他ゲームでもありますが、アプグレを目指して現状維持ではなく逆に弱くなるというのは黒い砂漠くらいで、悪い意味で斬新。プレイヤーも麻痺してる人ばかりなのか、しかし、そこがまた楽しいのでしょうね。


ドMプレイを良くする僕でさえ、それは楽しくないですし、楽しいという感覚は全く抱きません。。



PSOは装備類の名前やエフェクトもカッコ良かったです。MMO黎明期元祖のネバーワールドオンラインも、月課金300円くらいの秀逸なゲームでした。



PSOとネバーワールド要素が合わされば最強です。


ネバーワールドはハスクラ要素に、合成要素、キャラ育成は好みに合わせて攻系や防系に特化してキャラ育成ステ振りできて、さらに精神力や素早さにより、超攻型 攻クリ型 瞬攻型 瞬クリ型、防系ならば超防型 体防型 瞬防型 防クリ型などを育成出来て、JINGIというトーナメント戦で対戦するイベントがあり楽しかったものです。


チーム戦ならば、沙羅双樹というチーム戦がありました。



合成ならば、レジェンド、ブラックマジック、アルケミーに、Lvアップ毎に強装備を作成できて、最終的にはレジェンドマスターやらブラマジマスターなどの称号も得られ、


最高峰武器のイザナミなんかは作成に必要アイテムは謎でしたから、それを攻略するのが面白いところでした。


オークションや掲示板でのアイテム取引もあり、競馬のようなUMAを育てて出走させる大会もありましたし、釣りに、すごろく、ゲーム内結婚も出来ました。


PKエリアでは、FSに対するヒール役で賞金首になったり、それぞれFS装備や首装備もあり、楽しい要素が満載で、もう15年も前になりますが、笑

ネバーワールドを凌ぐMMOに未だに巡り会えない、苦笑。



黒い砂漠は、インサイダー的で、合成に必要なアイテムは最初から分かっているので、ただ必要な素材をシステマチックに集めるだけで、それだけで既に楽しさは半減です。


戦闘における攻撃速度や移動速度バフは上限があり水晶装着やらで自然にカンストするためナンセンスであるだけに逆に必須、結局攻防を上げるだけでつまりそれは強装備を手に入れるだけでつまらない。下位の神話装備なんてゴミでしかない。闇の精霊とやらの餌に出来るだけマシか。笑。


HP1ではあるものの素早さ回避しつつの瞬攻キャラとか作りたい。逆に、HPと防御力上げに特化して育成した体防キャラとか、ネバーワールドではそれが出来たし楽しかったです。


戦闘力数値で全てが決まるため、個性も出ずつまらないです。課金は良しとしても、つまらない。


ガチャやドロップにおいて低確率でしかget出来ないことよりも、強さを目指し高確率で弱くなることのほうが害悪です。失敗することでさらに課金させているわけで、そこに課金をからめ射幸心を煽っているギャンブルゲーム。



まだまだMMOも発展の余地は十分にあります。最近密かにクリエイト的に、自ら興味のある分野です。エンドユーザー側ではなく、運営側の立場に立ってみたいとも思っています。ワクワク感を!




アメーバピグみたいで、人物を動かすのが面白いとこですね。













今日が人生の最後の日でも 50年後でも あなたに出会えて 誰よりも幸せだったと



年をひとつ重ねるたびに、過去が愛おしくも狂おしかったり、愛された記憶、失った記憶、温かな家、、あなたには返る場所がありますか。


そんなふうに思うのは、やっぱり時間は巻き戻すことができないからなのだ、と。


Keep movin’!