亜麻色の髪の乙女 | 雨の日には雨の中を 風の日には風の中を☆レジリエンスを高めよう!

雨の日には雨の中を 風の日には風の中を☆レジリエンスを高めよう!

明治大学商学部F&I卒業後、金融不動産業を経て、今は不動産会社でEA執行役員(秘書)の傍ら塾講師・物流パートの複業をやっています。
自分と向き合い、高めた結果、素敵な1歳上の女性Yと出会い婚約しました。柳のような前向きしなやかな精神(レジリエンス)を綴っています。

こんばんは。こんにちは、MYがナビゲートしています。いつもありがとうございます



Instaも良いけど、ご自身のSNSからアナウンスがないのは、俺は勝手に淋しいなと思いました。


例年より少し遅いとは感じてたけれど、20thのハピネスイヤー。あなたの音楽を久しぶりに聴きたいなとか思う人も潜在的にもいるだろうにって思うし、なのに僕自身含めFCの方にしか知らせない、ということは真のファン思いとは言えないのでは、と思います…自分だけじゃなく同じファンの方だってずきっとそう思ってるかたは、少なからずいらっしゃると思います。みんなで楽しもう!



何か思いはあるのでしょうが、“アーティスト”として残念、いつから。悲しすぎて泣きました。名古屋・大阪・東京。別に嚴島じゃなくても、音戸だって、広島じゃなくたってあなたの音楽を好きな人ならどこだって行く。でもアナウンスがなければFC以外の人は気づけない。


5年前の世界遺産劇場、ダブルヘッダーで前日の清水翔太さんライブは前売りでSOLD OUT、翌日島谷さんは当日券が残っていたけれど良いじゃない。売れ残ってなんぼじゃろ。俺はそう思って生きています。本当に歌を愛しているのなら…あなたはそんなに小さくない。



コットンクラブでもブルーノートでもビルボの少人数ディナーショウ形式ライブでも大事業です。
嚴島じゃなくても。俺はE-Lですけれど、でもE-Lの方々だけがファンじゃなくて、非E-Lだとしてもファンの方はいらっしゃると思います。アナウンスがないのは、そういう方を蔑ろにしているように思えて、勝手に嫌な感じがしました。


昔ながらのエモーショナルなファンにひょっこり会えるかもしれないし、島谷さんご自身もそうならきっと嬉しく思うと思います。去る者追わず、とはまた違います。


渋谷AXであのファーストシークレット招待ライブを語れる人はE-L内にさえもはやいないでしょ、a-nation.、PMP、2度の嚴島周年ライブ、思い出して、思い出して、20thライブは行けません。でも、あなたのファンだから忘れないで、忘れないで、応援しています。 





15th嚴島ライブで島谷さんが最初に歌った、情熱の赤い曲



ありがとう
ごめんなさい
わたしを許してください
あなたを愛しています