交通事故治療中
底辺プチセレブ非正規 俺tvです。
今日はゾロ目の日。
昨日は手持ちTポイントにキャッシュを少し足して2,000円分のクオカードを買ったよ。
俺のコツコツ貯金術です(初歩的)。
これは分散貯金で、現金だけじゃなく、
クオカードなど有価商品券類もこのままで貯金になります。
現金に換金するとかえって使ってしまう恐れがあるけど、商品券類にしておくことでそれを防止する感じ。
商品券類はいつでも換金は出来るし、商品券でプレゼントを買ったり(換金して買ったり)、急出費のときにも換金することで、現金出費を抑えられます。
つまり、貯金なんだけど現金とは分けて貯金してあるという精神的アドバンテージにもなることがメリットです。
あと、
俺はインデックス投資もしてます。
いまの彼女とは結婚を考えているから、家がますます欲しいし貯金をまだまだ頑張るぞと、
誰かのためにも、って俺の中を駆け巡る初めての感情だった。。
そんな感じで、ぶっちゃけ高い年収にこしたことはないけどそれよりももっと大切なのは、貯金と倹約がセットで大事だよ。
そして、俺はローンが一切ありませんが、ローンがないにこしたこともないよ。
ピョンチャンオリンピック2018
高梨沙羅選手は、銅メダル自分へのご褒美は?
というインタビューで、
『母が作ってくれた
私の好きな
豆の煮物
を食べてゆっくり出来たこと』
と答えてて、修行僧みたいで素朴

って感動したんだ。
刺さって印象的だったなー。
俺も納豆や豆腐も好きだけど、あの発露はそうそう聞けないよ。
確かに豆はタンパク質に栄養豊富だからアスリートらしいな、とも思ったり。
俺的には惹かれた。
銅メダリストのルーツ、
家族の絆とか、質素さに…✧
子供の頃は父親やばあちゃんが飯作ってくれてた。
だからばあちゃんが食べる漬け物とか俺は好き、質素な食事。
俺は普段は質素にしつつ、旅行、イベント、豪華な外食、大切な人にお金使いたい、俺そういうキャラだから。
類友に惹かれる、ってこと。
彼女も類友なんだなと思った。
おしゃべりテンポ速いし面白いし、
仕事して、家のことも一通り出来て、でも唯一違うのは自分のためだけじゃなく、って俺には出来たかなと…だからこそ嬉しいし感謝してる。
