まいどー🥶


日没後の帰り道まーまー冷えこんできて

結局30km走ってもエンジンの水温が60℃以上

上がる事はなく


これから真冬に突入したら

水温が🍶熱燗の温度になりかねない(笑)


身も心もバイクも

オーバークール気味だけは避けたい

という事で

工作員シリーズやりますか


作業開始




のまえに

このまえAmazonでプラグ1本注文したら

📦箱が随分と まーでかくなりましたね


開けてみたら



おんなじの4本も入っていたMotodxプラグ

こんなに使いきれないよ

さすがブラックフライデー太っ腹だな

これと一緒に注文したのが





D Cを可変制御するスピードコントローラー

これは基盤剥き出しじゃないけど防水機能とかないし

頭が16bitの下駄バイクにはこれしか

思い浮かびませんでした



流石にラジエーターをフロントに持ってこようとも

ファンを回さなければ真冬でもオーバーヒートします


だけどS P Lファンの活躍が物凄く

ひとたび電動ファンのスイッチをオンにしようものなら一気に20℃以上水温が下がっちゃう💧

という訳で今までの上な感じから

下の感じの電気回路に変更しましょう〜


レッツlet's工作員🕵️






電源はフロントからヒューズボックスの15Aに変更し妄想配線図通りに結線したら



作動チェック


このスピコンは5V〜30Vの電圧を定格の範囲で入れて

あげると0〜100%までをduty制御して電圧を可変して

くれます

ボリュームはロータリーエンコーダー式で電圧入力後に回すとファンが一時停止して2秒後に再スタートする

仕様みたいです

スロースタートで突入電圧も無く

電動ファンも穏やかに回り始めました




今まではオンオフだけの100%でしたが

80%まで下げればファンもかなり静音になります

あとは水温に応じてファンrpm調整をコイツで

細かなセッティングをしていきます



SPLファンは69%まで下げるとファンが回らなくなるのでこの数値を0%となるようにスピコンの

セッティングを変更しました


取り付け場所は





バッテリーケースの蓋にインストールしました

水がかからない場所はメットインしかありませんね





夜でも数値が確認できるし割とスッキリおさまった

感じ❓




ファンスイッチオン💨🌪️

いままでの100%だと13.7V付近だった電圧も

80%まで回転数を落とせば14.1V付近まで回復


あとは水温を監視しながら電動ファンのコントロールをしていってみるけれど


1200円のスピコン果たして耐久性やいかに⁉️


壊れたらアレですよ

真冬にオーバーヒートでJAF出動(笑)