ご無沙汰しておりましたm(__)m
腰椎椎間板ヘルニアの手術が終わり、退院後の経過も順調で毎日リハビリ歩行をしてます。
とは言え・・約半年間右足の痺れと歩行障害があったこともあって30分以上の歩行はまだ無理で(;^_^A
右足の股関節と膝が妙に硬い動き(;^_^A
前回もそうでしたが・・・まぁ・・慌てず徐々にリハビリを重ねるしかありませんね(;^_^A
そんな中で以前から一部の方に試供品として使っていただいていた油膜落としパッドの受注が少しですが増えてます。
最近のガラス研磨剤は、どんどん強烈なものになってガラスよりも硬度が高い粒子などを用いることが多くなって取れが良いという製品もありますが汚れは落ちますが・・・常用していると細かな傷が重なり合ってフロントガラス自体がモヤっとした白っぽくなってしまいます。
本来油膜落としというものは、油膜の硬さと粒子の硬さと言うもののほかにガラスの硬度と言うものも考慮すべきことなんですが・・・なぜか汚れを落とすためならガラスのことは考慮されてないって感じのノーブランド、オリジナルと言われる製品も出でますが・・・油膜落としをするのにフロントガラスを傷みつける必要はない訳でして(;^_^A
そんなこともあって油膜落としの理屈に沿ったパッドを自作してました。
自作しているパッドは、ガラスチューニング施工開発の時点からオリジナル的な感じで施工しやすく道具を自作しながら使っていたものではあるんですが、ここ最近一部の方に試供品としてお渡ししていたパッドが口コミ的に広がって受注が少し多くなりました。
ちょうど腰もまだまだ無理できない状態もあってデスクワーク的に制作しているのでちょうどいいかなと(;^_^A