磨いては洗い流し、磨いては洗い流しの繰り返しのグラス研磨。
これは、初期段階のグラス表面を整える工程ですので時間がかかってます。
定期的に研磨剤で磨けば、ここまでの工程は必要なくしてあります。
当初のグラスの状態ですね。
ちなみにこれ新品です。
新品でも箱から出すと・・・というのがグラスあるあるなんですよね。
海外製なので長旅の間に空気中の成分や水分で加水分解したので表面が荒れてしまってます。
この状態のグラスを洗剤で洗って念入りに水分を拭き取って綺麗だねって感じで終わりというのが通常でした。
ただ、グラスの本気を見たことある人は少ないかと思います。
職人が特殊研磨を掛けるとここまで違ってきます。
これは、ただグラスを綺麗にしているのではなくて光学的に仕上げているから出る透明度と艶光沢です。