北海道に帰ってきて寒いと感じる硝子の中年です。

 

沖縄でのお弟子さん育成を終えました。

皆さん、元々腕もセンスもよくて2日目にして完璧に施工をマスターしておりました。

 

 

今回は、車と船という講習内容でした。

 

受講者さんたちは、非常に熱心で黙々と技術を習得しておりました。

 

 

塩害による潮焼けによるウロコです。

日差しの強さもあって見事に焼けているような状態です。

 

 

受講者の方々が施工した後の映り込み状態。

裏側にフィルム等は一切貼ってない状態での映り込みです。

 

もう完璧な状態です。

 

 

 

傷は浅いもののガリ傷で厄介な部類のワイパー傷です。

これも受講者さんたちで処理します。

 

 

見事に傷消しと表面の艶光沢出し処理磨きを行いました。

 

 

商用トラックのワイパー傷と潮焼けによる白濁

 

 

これも見事処理し終えました。

 

 

 


受講者さんたちの私有車での施工です。

 

 

 

受講者さんたちのお知り合いの方が様子を見にきました。

すごい車です・・・(汗)

 

地元の団結力というか・・・・

若い人の挑戦に応援するスタイルってのが感じ取れました。

 

そういった地元の信用力って凄いなぁ・・

受講者さんたちの人柄なんだろうなとも感じます。

 

こういった人間関係の温かさに触れた沖縄でした。