------------------------------------------------------------

本日のダイジェスト:

   水曜日、在宅勤務

  体重74.5 (-0.1)kg、BMI 24.2 (+0.0)%、体脂肪率19.1(+0.4%)

------------------------------------------------------------

2023年5月11日

テーマ:/4185号 自分でやってみたいのだから、仕方ない。感謝 /

本日は、在宅勤務でした。

 

1日中会議。

 

昼休みは、

事務所のスイッチの交換を行いました。

 

パイロットランプ付きのコスモワイド21

というわかりにくい名前です。

(部品を買う時に、かなりの頻度で間違えますが、

 これもリフォーム仕事の勉強と思っております)

 

性能は、安定のパナソニック社製。

 

耐久性はよく、

見た目もまーまです。

 

以前、親戚のおじさんが家のスイッチを全て

ワイドコスモ21に変えてもらって喜んでおりました。

 

電気屋さんに頼むと、結構お値段するんだろうな。。。

 

電気工事士の免許を2021年に取得したので

私の場合は、自分でできます。

 

これはこれで良かったと思います。

 

思い起こせば、

リフォーム時に、友人の電気工事士に頼んで

工事をしてもらったのが

 

試験に挑戦するきっかけでした。

 

あの時、

「この資格は必要だ」

 

と思って

挑戦して良かった。

 

その後

アパートの街灯の工事も

自分でできたし、

かなり元は取ったかと思います。

 

とはいえ、

究極は

誰かにやってもらうこと。

 

自分は自分の得意なところで

稼げばいい。

 

でもね、

自分で動いたほうが

気が楽というのもあり

自分でやってしまうんですね。

 

これは性格なので、ある程度は仕方ないです。

自分でできることは自分でやってみよう。

そうでないと、スキルが落ちますね。

 

 

まとめ

 

■友人に頼んで、電気工事をしていただいたのがきっかけで、電気工事士試験を取得した。

 

■あの時決断して、良かった。自分でいろいろ挑戦できる。

 

■究極は、人に頼んでやってもらうこと。

 でも自分で理解したいという性格もあり、自分でやってしまう。

 これもまた良いのではないか。