ウォーキング中に発見!

桜が開花

0.1部咲き

 

-----------------------------------------------------------------------

本日のダイジェスト:

    金曜日、在宅勤務、

  体重75.3kg(+0.7)、BMI 24.4(+0.2)%、体脂肪率18.9(+0.0)%

----------------------------------------------------------------------

2022年2月4日 

テーマ:/3719号 調子に乗らず、心地よく過ごすことが私の目標。感謝 /

本日は在宅勤務。

 

1日中ミーティングでしたので

会社へ行く必要がないですね。

 

色々なミーティングを仕掛けております。

 

しかしながら、

自分だけで悦に入っていると

足元を救われますので

自分も謙虚でいなければなりません。

 

今年のテーマは謙虚です。

 

毎日メンバーとメールのやり取りをしております。

 

そのときに、だんだん慣れてくると

 

ぶっきらぼうでもわかってくれる

と思ったり

気持ちのない挨拶やメールだと

心が離れてしまいます。

 

その面をしっかりと心に保ちつつ

やり取りする必要がありそうです。

 

メールも一つひとつ気を抜かない。

 

そんな気がしております。

 

丁寧に、謙虚に返信する必要があります。

 

 

いままでも

実行していたつもりですが、

さらに謙虚に行う必要が

あると思っております。

 

今まで、心地が良く、調子が良いと

つい横柄になったり、

自分の楽しい仕事を優先させてしまう

ことが多かったので、

謙虚が私の目標になりそうです。

 

 

そこが

会社にとって良いこと、

個人にとって良い人生

 

かどうかわかりませんが、

 

皆んなが楽しく、

自由闊達で

進められる仕事場であることが

望ましいと考えております。

 

 

利己的なことから脱し、

利他的に進めないと

 

今からの世の中はうまく回らないのでは?

とまことしやかに言われておりますが、

その通りかと思っています。

 

他人をコントロールすると

嫌がりますよね。

 

制約の中で自由に動けた方が

気持ちはいいですよね。

 

自分もそうであれば、他人もそうです。

 

自分が心地よいと思う分野で

負荷をかけて

成長して行く

 

これがこれからの個人であったり、会社人だったり

するのかとふと考えております。

 

まとめ

 

■   利他的に考えていかないと、これからは心地よくいけない。

 

■   丁寧に接し、謙虚に対峙する。

 

■ 調子に乗らず、心地よく過ごすことが私の目標。