昨年はVerdyユースが優勝して天皇杯の東京代表を勝ち獲った大会です。
第一試合は昨年Verdyが敗れた町田ゼルビアと
林がいた頃、Jクラブを連破して、旋風を起こした明治大学、、
ゼルビアは今年はJFLシードを獲れなかったので、
この大会で出場権を狙います。。
家のすぐ近くで練習してますし、
Verdyユースの出身者も多いので、明治を応援していたのですが、
やはりJ準加盟のゼルビアの方が地力に勝りましたね。。
3-1でゼルビアの勝利
第二試合は
横河武蔵野と専修大学
この試合が凄かった、、行った甲斐がありました。
こういうサッカーが観たかったんです。
Verdyの良い時にサッカーに似ている様な気もしますが、
短いパス交換で相手を食いつかせて、
スルーパスや大きなサイドチェンジ、、
アタッキングサードでの積極的な仕掛け、、
6-0で専修の圧勝でした。。
みんな技術が高かったですが、特に7番の選手が良かったですね。
近くで練習してるんですから、コーチ陣は観に行って、
練習に呼んだ方がいいですね。
Verdyのサッカーに合う選手が何人もいましたよ。
それに緑に誇りも既に持ち合わせていますし(笑)、、
決勝も専修のサッカー観に行きたいのですが、
残念ながら、熊本戦とバッティングですね。。

