まさか同じ便だとは思いませんでした。
ただ、よくよく考えてみると、徳島便って本数すくないから、時間的にありえたんですよね。
僕にとってはよく知っている人達ですが、相手にとっては(僕は)見知らぬ人なので、
試合前という事もあり、とくに声など掛けませんでした。
でも、これだけ近くにいると不思議な気持ちになりますね。
徳島空港で選手と別れたあとは、さみしく一人でホテルに向かいました。
ちょっと早い夕食。
生卵がのっているのが特徴です。肉たまご入りで600円
17時で閉店です。(スープなくなり次第終了)
ぎりぎり間に合いました。。来年も食べたいです。。
翌日は徳島から電車で鳴門へ30分ちょっとです。
そこからは徒歩。天気がよくて気持ちよかったです。
スタジアムに着くと、、
場所、間違えたのか?と思いました。。(笑)
この日は、鳴門渦まつりも同時開催だった様です。
昼食は、、
ジャンボうずしお鍋。飲み物はもちろんポカリ。(ビールも飲みましたけど)
野菜たっぷり、汁は魚介の味が染み込んでいました。
しかも、鳴門商工会議所女性会さんの協力で、無料配布でした。
鍋は一人では食べれませんからね。。ありがたかったです。
(ごちそうさまでした。。)
徳島選手のトークショー、クイズもやってましたね。
さっきのヒーローショーの方が、ギャラリーが多かったですね。(笑)
それではスタジアムですが、、
外観
メインスタンド
J2はウチを除いてメインにお客さんが多いのが特徴ですね。。
バックスタンド
バックはVerdyカラーになっています。(笑)
後ろに見える緑の建物は「大塚製薬」です。。
試合感想は昨日書いたのでカットします。。
ただ、鳴門市の皆さんにはたいへん暖かく歓迎して頂きました。
おかげで、気持ちの良い試合になったと思います。
試合後は、鳴門駅まで歩きバスで空港へ。
(バスに乗ったあと、駅まで歩かなくても
スタジアム近くの市役所前で乗れたこと知りました。)
この日、試合が終わった後、東京に戻れる便は1便しかないので、
帰りも選手と一緒でした。。
ロビーで浦和vs川崎戦を見ようとTVを探していたら、
既に先客が数名いました。。
プロの選手と同じTVでサッカーの試合を観たのは初めてです。。
あせりました。。前の席にいるんですから・・ さっきピッチにいた選手が。。
そして、夕ご飯。
食べる場所はあまり無いので、ここでも選手と一緒。
阿波名物「たらいうどん」と「鯛ずし」のセット。
名物だそうなので、選手も何人かはこれを食べたのではないでしょうか?
そして、また同じ飛行機で東京へ。。
僕は着替えがなくてVerdyのユニ着てたのですが、
帰りも疲れていると思ったし、引き分けだったので、選手には声は掛けませんでした。
(なんといっても選手からすると僕は見知らぬ人ですからね。(笑))
ただ、、羽田に着いたあと、シウバとは目があったので、
GOODのサインを出したら、何度もおじぎしてくれました。。(笑)
行きも帰りも選手と一緒という機会はなかなかないので、ラッキーでしたね。。
来年もJ2というのが、確定的になった旅でしたが、
僕の中では、より一層チームへの愛着が増した旅になりました。。











