「森本は延長になってからか~」 なんて思っていたら、
ロスタイムに決められてしまいました。
選手も延長の事を考えて、集中が切れていたのでしょうか?
この試合もロングボール主体でしたが、
今までと違い、ドリブルで仕掛ける事が多かったです。
そして、ラインは相変わらず間延びしてパスを繋ぐサッカーは
見る事ができませんでした。
その中で、梶山のサイドチェンジのパスは良かったです。
守備は失点以外は粘り強く守っていたと思います。
選手はみんな頑張っていたと思いますが、
もうすこし、攻撃の方で連携が見れたら良かったと思います。
(守備はボールの奪い方など、組織で出来ていたと思います。)
チームとしては一つになっていない様な印象がありました。
まだまだ、先は長いですので、期待をしていきましょう。。。