退屈でやることがない!
お盆休みは特に予定なし。
コロナのせいでAKBヲタの僕は現場に全く行けてないのだ。
最近だと8月8日にエイトの日ライブをDMMとニコ生で観たくらいか。
ネットでもそれなりに楽しめるんだけど、やっぱ生で会いに行きたいよなぁ~
地元の友人たちと飲みに行く機会もなくなり、本当にやることがないんだ。
そんなわけで、お盆休みに家族旅行へ行くことにした。
Go To トラベルキャンペーンが始まって安くもなってるし。
僕と両親の3人。
他県に移動するとその地方の人に嫌がられるかもしれないので、地元(富山)県内で利用することにした。
今回はヲタク関係なしに普通の旅ブログのようにしたいと思う。
チーム8みたいに地元を紹介するのもたまにはいいかな。
富山県内に永く住んでると結構いろんな温泉に行ってる。
宇奈月温泉が特に有名。
もう県内中のいろんな旅館やホテルに泊まってるんだ。
なので、今回は泊ったことがない秘境と呼ばれるところへ行ってみた。
南砺市にある大牧温泉観光旅館というところ。
なんと!(南砺市だけにw)
ここは船でしか行けない変わった温泉なのだ。
車で船のりばまで。
駐車場に停めて、乗船時間まで待機。
ちなみに、8:30~、10:30~、14:30~、16:00~の1日4便ある。
往復で2,800円かかるので注意。
お盆休みだからか結構お客さんがいた。
車のナンバーを見ると関西方面からもチラホラ。
14:30発に乗船。
1階船内の席についたが、動き出したら2階へ移動して風を感じてた。
とても気持ちいい。
大牧温泉までは約30分間。
船はエメラルドグリーンの川を進んでいく。
周りはずっと木々に囲まれているだけ。
船に乗っていると、映画「地獄の黙示録」でジャングルをひたすら上流に向かうシーンを思い出した…。
しばらくすると旅館が見えてくる。
「秘境の一件宿」と言われるのがよくわかる。
山の中にこの建物だけがひっそりと存在している。
日本の百名湯にも選ばれてるそうな。
ちなみにサスペンスドラマのロケ地としてもよく使われてる。
旅館内には芸能人のサイン(写真付)がたくさん廊下に飾られてた。
船着き場に降りて少し登る。
「日本列島最後の秘境」って書かれてる。
大自然を肌に感じられて本当に良いところだ。
歴史ある旅館だけど、中はすごくキレイだった。
最近改装したのかな?
ロビーの写真
今回宿泊するお部屋
一人20,000円のところをGo To キャンペーンの割引きで35%オフだった。
海側のお部屋で、窓からは庄川が見える。
部屋からの眺めも素晴らしい。
15:00に着いて、夕食まで時間があったので釣りをしたり温泉に浸かったりして過ごしてた。
ここは施設内で釣りができるのだ。
フロントで1,000円支払えば釣り具セットを貸してくれる。
翌朝に返せばいいみたい。
川沿いの釣り場へ。
ウキ、オモリ、ハリのセットを竿の先端に取り付ける。
ハリには餌のソーセージを付けて川に投げ込んだ。
結構アタリはくる。
魚釣りをするなんて10年ぶりくらいかなぁ。
ウキを見つめてるだけでウキウキするねぇ~w
10分くらいやって1匹ゲット。
釣った魚はキャッチアンドリリースでそのまま川へ帰す。
「何ていう魚だろう?」と思って、後で旅館の方に聞いてみたら「ウグイ」だそう。
この辺りではだいたい取れるのがウグイなんだって言ってた。
急に雨が降ってきたので早々に退散。
そのまま続けてたらもう何匹か釣れたんじゃないかな。
僕以外にも男性客が何人か釣りをしてた。
釣りができる温泉宿ってことで宿泊を決めたお客さんもいると思う。
それも魅力の一つだ。
宿の施設内で釣りができるなんて、他では聞いたことない。
夕食までまだ時間があったので温泉に浸かって汗を流す。
宿には身体を洗う大浴場と外の景色を眺められる露天風呂やテラス風呂がある。
写真は撮れないので文のみ。
大自然を眺めながら温泉に入るのもいい。
周りは本当に何もないからね。
お風呂から上がって夕方からお食事。
こんな感じ。
これ以外に温かい食べ物等がまだついてくる。
揚げ物
白エビしゅうまいのあんかけ
車海老(?)
豆ごはんとお吸い物
デザートのすいか
写真でどれだけ伝わるか疑問だが、どれも凄く美味しかった。
量も多くて大満足。
お酒が進むぜ。
夕食を食べ終わってからも部屋に戻ってお酒飲んでた。
というか、それくらいしかやることがない。
宿の周囲には本当に何もない。
夜になると温泉、食事、テレビ、お喋りくらいしかできることがないのだ。
自分的には、食事してお酒飲んだら出掛けようとは思わないからそれで問題ないのだが。
テレビ付けながら「明日何する~?」とか家族で話して、お酒飲んでた。
wifiの電波はロビー周辺だけ届く。
僕はドコモを使ってるが、室内での電波(4G) は50%~75%をいったりきたりだった。
夜になって両親が寝てからは、一人でSNSやYOU TUBE観てたよ。
他の携帯キャリアの電波状況は分からないですが…。
ちなみに、僕のお部屋はロビー近くだったため、wifiの電波が届いた。
それに気づいてからはwifiに切り替えて使用してた。
夜にwifiの通信速度を測定してみたら約10Mbps。
参考までに。
朝になってまた温泉に入ってから朝食を食べた。
美味しい和食の献立だった。
大牧温泉から大牧発電所まで遊歩道になって歩ける。
散歩したかったが、雨が降ってたので断念。
大牧発電所まで10分ちょいかかるみたい。
晴れてたらブラブラ行ってみたかったけども。
遊歩道はこんな感じ↓
雨が降ったことで辺りには霧が立ち込めていた。
幻想的な景色になってそれも良かった。
朝の船が到着したので、9時過ぎに宿を出る。
乗船して出発するとき、従業員の女性達が乗り場からずっと手を振ってお見送りしてくれてた。
親切な方々だったし、この旅行はとても楽しく過ごせた。
旅行って非日常の贅沢を体験するところに醍醐味があると思う。
今回は特にそれが感じられておもしろかった。
秋は紅葉、冬には雪景色が見られて四季折々の変化を楽しめるそう。
違う時期にまた来てみたいなって思った。
終わりに
長々と書きましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
楽しかったので紹介する意味で載せました。
この記事が少しでも参考になったら幸いです。
また、この大変な状況の中で観光業を応援したいという気持もあります。
日本の観光が以前のような活気を取り戻しますように。