自分の家がある北陸の片田舎(富山)から、新幹線と特急列車を乗り継いで4時間くらい。
大阪は年に2〜3回くらい来てるかなぁ〜
前回は10月のインテックス個別握手。
東京でも大阪でも毎回遠征になるけど、向かってる最中もワクワクして楽しみなのだ。
今回は始発で来て、グライダーのゲームをやって昼公演とか98中狙ったみたけどダメだった。
今日仕事はお休みをもらったので、昨日はホテルに泊まって、さっき帰宅したところ。
今回の大阪夜公演は映像倉庫枠のキャンセル待ちでなんとか当選してくれた。
座席はセンターブロックの10列目くらい。
かなり良くてビックリ。
最近コンサートとか舞台でずっと後ろの方ばっかりだったから。
10月のマジムリ舞台が後ろから3列目。
1月のTDCはチームAが2階席、チーム8cutiesが3階後方。
4月のチーム8の5周年コンは当選したのが全部天空席という…。
悪い事してないのに、なぜか嫌われてるような気がしてた。
でもただの勘違いだったようだw
昨日は肉眼でメンバーの顔が普通に分かるし、コンサート中に立ち上がると目線の高さがメンバーの子とそんなに変わらない。
これは良い席だ!
自分の感覚的には劇場公演の立ち見のようだった。
実際はそれよりもうちょっと遠いけど。
昨日のコンサートを簡潔に書くとすると。
バランスが取れていて最高に楽しい公演だった!
序盤の夏の人気シングルと公演曲、
チームYJ、坂道AKB、ノースリ等のユニット、
コンサート地である大阪のNMB楽曲、
難易度の高いダンス曲、
終盤の盛り上げ曲。
流れがうまく構成されていて、とても良かった。
序盤で空気を盛り上げ、ブロック毎に魅せどころをつくって、ラストに向かって最高潮に高める。
選ばれてる楽曲も分かりやすくていい。
ブランクがあってAKBをそんなに詳しくない僕のようなファンでも、余裕でついていける。
みおんちゃんが考案したみたいなんだけど。
さすがAKBのことを知り尽くした総監督だね。
今回大きなモニターはなかったが、ステージ後ろの5個の四角い箱に映像を表示させてた。
MC用に使ったり、浴衣姿の「僕の打ち上げ花火」では花火の演出もしてたり。
ジャンヌダルクの時は総監督と各チームキャプテンがそれぞれの旗の映像をバックにして踊ってた。
なかなか良かった。
自己紹介MC以外では2回MCコーナーを設けてた。
アンケートをとって、メンバーからゆきりんとみおんちゃんに言いたいことを言うMC。
あまりに酷くてSNSに載せられなかった写真を発表するMC。
どのMCもすごく面白くて、アンコールを含めた二時間半が本当にあっという間だった。
なんだろう。
伝えようと思ってることが凝縮されてて全く無駄がなく、かつ楽しい公演。
そんな素晴らしいコンサートだった。
余計な〜、ものなど〜、ないよね〜♪
後は個人的なことをズラズラっと書いていく。
今回の僕にはうちわ問題がある。
せいちゃんとゆいゆいのを持ってるけど、2つを結びつけて片面をせいちゃん、もう片面をゆいゆいにするという小細工を考えてた。
タイミングよく使えばバレずに大丈夫かなって。
でも席について分かったが、あまりにもバレバレで怖くて揚げられないw
距離が近すぎる!
せっかく持ってきたけれど、今日はもう使わないでおこう…。
そう思ってた。
自己紹介MCの時にりんちゃんが、
「うちわをクルってひっくり返してる人がいて、笑っちゃいそうになる」って言ってた。
あぁやっぱそうなんだ!
自分だけじゃない。
他にも同じように考えてる人いるんだ。
なんか安心した。
りんちゃんの言葉を聞いて逆に吹っ切れた気がする。
それからはあからさまには出さないけど、ちょこちょこうちわを使うようにした。
りんちゃんは面白おかしく話しただけでも、こっちはとても助かったし嬉しかった。
今回のコンサートなんて各チームからキャプテンとかエース級の人気メンばかり揃えてる。
推しが2人以上いるってこともあるよなぁ〜
推しメンなんてどんどん増えていくもんだ。
というかメンバーの子もうちわぐらいでそんなに気にしてないかも。
自己紹介MCが終わってユニット曲。
一曲目「Choose me!」
ゆいゆい、せいちゃん、それにこみちゃんまでいる。
だから選べないってw
一人でおっかしくなっちゃった。
せいちゃんを観てて、元気に楽しく踊ってるところが一番良いなって思った。
躍動感のある弾けるような曲がいい。
昨日だと法定速度はほとんどせいちゃん観てた。
楽しそうなせいちゃん観てるのが一番好きなんだと昨日気づいた。
ハッシュタグ好きなんだ。
ボツ写真MCの時には、AKBINGOでも出した様な幼少期のヤバい写真を紹介してた。
う〜む、いくらなんでもあれは厳しい…。
なんなんすか、あのメガネはw
でもオーデイションを受けてる映像観たことあるけど、その頃には凄い可愛らしくなってるから。
人はいつだって変われる!
それに、昔からせいなちゃんは性格がいいんだ。
こみちゃんも観てるとやっぱ引きつけられる。
こみはるスマイルもいいけど、カッコいい曲が好き。
パフォーマンスがアツいし表情もいい。
ジャンヌ・ダルクでは各チームキャプテンとか総監督が揃う中でも堂々としてた。
前日にチームKのことを考えててあんまり寝られてないみたいだけど…。
夜公演でも全然そんなことを感じさせなかった。
どんな体力してるんだ…。
すごい人だ。
ゆいゆいはイメージ的には可愛らしい曲が似合う。
でも実際はどんな曲でも上手にできる。
Teacher Teacherでセンターをやったあと、NWM、僕たちは戦わないと難易度の高いダンス曲をそつなくこなしてた。
何でも対応できるユーティリティプレイヤーみたいだ。
激しい曲で頑張るゆいちゃんを観るのもいい。
周りからセンターを期待されててプレッシャーに感じてないかな?
押し潰されそうになってるんだったら何とか支えなきゃ!って思う。
撮影タイムがあったのでちょっとだけ撮った。
たくさんのメンバーが近くを練り歩いていった。
近くに来てくれて嬉しいけど、そんなに撮影は重視していない。
ゆいゆい
横からゆいゆい
れいちゃん
りんちゃん
せいちゃんも近くに来たけど、他のメンバーを見てたら通り過ぎるまで気付かなかったw
なのでステージ上だけ撮ってみた。
一番右ね。
そんな感じで楽しんで帰ってきた。
今回のコンサートの副題が「楽しいばかりがAKB!」ってことで、本当にそのとおりだった。
席が良かったのもあるけれど、
ものすごい満足度の高さ!
またどこかのツアー参加できたらいいな。
最近のAKBは本当に楽しい!
エイトの山梨5周年コンもすごく良かったしね。
なんかたまに昔のAKBは良かったみたいなことを言う人がいるけれど、あれは本気で言ってるんだろうか。
少なくても僕が知ってる限りでは全盛期のAKBはそんなにすごくない。
AKBには2009〜2011年までハマってて、そこから他のアイドルに流れてたが、せいちゃんを発見して2018年からまた来るようになった。
2011年は西武ドームとか全国ツアーにも行ってた。
あの頃が今と比較してそんなに良かったとは、とても思えないのだ。
思い出補正が強すぎるんじゃないかなぁといつも思ってしまう。
ファンの人だって省エネダンスとか塩対応だとか言って散々文句言ってたのに。
昔も確かに良かったけど、自分にとっては今の方が楽しい。
僕はまだ1度も東京ドームでAKBを観ていないので、今いるメンバーで連れてって欲しいなって思ってる。
さてさて。
ツアーは続くし、来月はエイトの日コンサートがまた大阪である。
エイトは平日だからどれか多分当たるでしょ。
仕事を休めるかの方が心配だ。
それが終わったらすぐに幕張で個別握手。
忙しくなりそうだ。