今日は秋葉原に行ってきた。
AKB48チーム8の「その雫は、未来へと繋がる虹になる」公演に当選したので観てきた!
お昼公演で、またまた遠方枠での当選。
なんか最近は遠方枠ばっかり当たるのだが…。
4回くらい連続。
見やすいから遠方の方がいいんだけどさ。
いつも抽選入場の順番悪いしw
しかし、地方から見に来る人が減ってるのかなって少し心配になっちゃう。
昔は遠方なんて1度も当たったことなかったから。
今日のお昼は坂口渚沙さんの生誕祭。
当選するとだいたい誰かの生誕祭だけど、特別推してるわけではなかったりする…。
なぎちゃんも好きではあるが、メチャクチャ推してるわけではない。
8で推してるのはゆいゆい。
なので、なんだか申し訳ないなって思う。
遠方枠が当選した後に生誕祭やメンバーの発表があるからしょうがないことではあるが。
なぎちゃんは人気メンバーなので、来たくても残念ながらハズレちゃったファンがいっぱいいただろうね。
頑張ってコールするので許してほしいなって、生誕祭の時はいつも思ってるw
前回の雫公演を見たときはあんまり曲が分かってなかった。
2012年から2017年までのAKBはよく知らない。
出戻りのファンなので今でもその期間についてはわからないことだらけ。
シングル曲以外の楽曲はごっそり抜けている。
そのため、今回は先週の雫公演をDMMでチェックしてから行った。
よく知ってた方がより楽しめるから。
また、なぎちゃんもそこまで詳しいわけではないので、映像倉庫のソロコンを観て予習しておいた。
AKBには情報を取得するツールがいっぱいあるのでとても便利だ。
最近知った曲だと、
10クローネとパン
細雪リグレットがいいなって思う。
名前はよく聞くんだけど、曲をちゃんと聞いたことなかった。
歌詞がどこか物悲しく切なくて、その世界に入り込みやすい。
公演では10クローネとパンはメンバーのダンスがカッコ良くて見入っちゃう。
細雪リグレットは表情とか心に訴えてくるものがある。
今日の公演で観てても凄く良かった。
純情サイダーはゆいゆいソロなので、愛くるしいゆいちゃんをじっくり堪能することができた。
いつでもどこでも可愛すぎるだろ…。
アンコールあけには、
After rain
47の素敵な街へ
虹の列車
と勢いのある曲が続いて客席も最高潮に盛り上がる。
今日は虹の列車の落ちサビで、生誕委員の方の演出協力のお願いによりなぎさコールを最後まで叫んだ。
自分では数えてないけど16連続のなぎさコールになるらしい。
スッキリしたし、なんかすごい楽しかったw
誰かをお祝いするのもいいもんですね。
生誕祭なので大きななぎさコールがたくさん聞こえてきたし、自分も頑張って声を上げた。
TVで近くで見ても本当に可愛らしい人で、正統派なアイドルって感じがする。
普段は弱い部分を見せず、常に元気でキラキラしたところを見せようとしているのだとか。
ストイックな人なんだろうね。
小さな身体なので意外だが、運動神経もいいみたい。
夢へのルートのマラソンでも上位だったとさっき聞いた。
いろんな魅力が詰まった人なので当然人気も高く、昨年は地元北海道を含めいろんな活動をしたんだって。
今日はロビーでヲタの立ち話を盗み聞きしてたら、北海道から駆け付けたファンも普通にいた。
ヲタも熱いっすね!
生誕祭のMCなので、なぎちゃんに関する話題が続いていろいろ知ることができた。
最近知った彼女の変わった点といえば、ステーキ400gも食べられるのだとか。
MAX500gいけるかもしれないって。
150cmくらいしかないのに凄いな…。
また、洗顔中は溺れるように顔を洗うのだとか。
水をすくってバシャバシャと顔にぶつける様に洗うから、終わった後で辺りが水浸しになるとの東北メンからの苦情があった。
聞いてておもしろかったw
生誕祭に備えてこの1週間くらいなぎちゃんの映像をいっぱい観てたら、もっと気になってきたわ。
アンコール前の口上で生誕委員の方が、
「握手会にきてください。握手レーンで待ってます」
って言ってた。
個人的に調べたところによると、神対応らしい。
試しに少し行ってみようかなって思った。
なぎちゃんのファンの人のことを「なぎなぎちゅー」って言うんだって。(さっき知った)
僕も近い将来、いつの間にか「なぎなぎちゅー」になってるかもしれない…。
さてさて、そんな感じで秋葉原に行ってきたわけだが、公演前はAKB48カフェで食事してきた。
最近は恒例になってきたな。
マジムリ学園のコラボメニューが販売開始ということで、早速頼んでみた。
「私の前に立つんじゃねぇ。」1080円(税込)
リリィの百合の刺繍をイメージしたお好み焼きだって。
ボリュームたっぷりって書いてあったけど、そうでもないかな。
でも美味しく頂きました。
今日はゆいゆいに会えるということで、これを食べて公演前からテンションを上げていきました。
公演中にレスもらうとかはないけど、お見送りで気付いてもらえたから良かった。
コースターはエロ先生でたお。
帰宅前にはAKB48 SHOPに寄って、お土産にAKB48新聞買ってきた。
まだ読んでないから、これを読んで寝る。
今日を振り返ってみて。
なんでこんなにAKB好きなんだろうなぁ~、と帰りの新幹線でこのブログ書きながらずっと考えてた。
結果、、、
わからんw