ルナちゃんいないから止めとこうかと思ったけど、近頃はヲタ活しなさ過ぎて退屈だったから。
やっぱ行くことにした。
まだあっきーちゃんがいるし。
印象に残った事柄の感想だけ簡潔に書いとく。
昨日は名古屋。
名古屋市内のMIDっていう会場。

去年まで愛知県に住んでたから何度も来たことがある。
アイドルのライブもよくやってる。
ステージが低いからちょっと見にくい。
最近のリリイベに行ってないので初めてのことがたくさん。
まず衣裳が青や紫に変わってる。
生で見るのは初だけど凄く良かった。
ずっと赤ばかりだったから新鮮に感じた。
新曲のThe Callっていう曲がいい感じ。
イントロや間奏中にロボット的な動きをするダンスがあったり、ノリのいい楽曲でカッコいい。
手を上にあげて、うぉううぉう~ってお客さんもみんな一緒に叫んでおる。
最初はビックリしちゃって何事かと思った。
何度か見て慣れてからは自分も真似するようになったけども。
今までのprediaにはない新しいタイプの曲だと思う。
盛り上がるしライブでも定番になりそう。
幾重の愛にっていう新曲もやってた。
回転したり、しなやかに腕を回したりする振付が華麗に見えた。
prediaらしい雰囲気でいいなって思う。
他にも何かを名古屋でやるのが初めてだって言ってたけど忘れた。
MCでは名古屋に関することでメンバー間の仲の良さをチェックしてた。
お題に対してメンバーの解答を一致させる。
面白いし結構長い時間かけてやってたけど、ああいうの毎回考えるの大変だろうなぁ~
近頃のアイドルはおもしろさも求められるのか。
みんなお客さんを楽しませるの上手だなって思う。
終盤にかけて、イトシキヒトヘ~you slipped away~dream of loveを繋げて通してやってたのが良かった。
今回のライブツアーではあそこが一番の盛り上げどころなのかな。
繋ぎ部分のダンスも激しくてカッコいいし、何が始まるんだろうっていうドキドキもある。
昔からそういう試みはやってたけど、いつ見てもいいなと思った。
今日は大阪。
13:00からあべのHOOPでリリイベ。
あそこはステージ狭いけど、高くて見やすいから凄く好き。
人が集まりやすい場所でもあるのでリリイベに適してると思う。
リリイベは明るいしはっきり見えるし、ワンマンより気楽に見てられるなって思う。
短い時間ではあってもリリイベならではの良さもある。
Tears Againをやる前に港さんが、
「ここにいる人達はいっぱい恋愛をしてきてるだろうから、そういう人達に刺さる」って曲を紹介してた。
大勢のヲタクを前にしてそんな風に言ってるのがおもしろかったw
みんなどうなんだろうなぁ~
ほとんど関わりないから分らないけど。
とりあえず、自分クラスのトップレベルのキモヲタになってくると、恋愛をしたことがないし今後もその予定はない…。
でも、曲の世界観が刺さらなくても、とても綺麗で良い曲だと思う。
メインボーカル2人と桜子さんという歌の上手なメンバーを集めて、素晴らしい歌声を響かせてるとも思う。
最後は17:30から難波のイエスシアターってところでワンマン。
3月にもライブで来た場所。
大阪ライブでは名古屋の一部、二部と若干セトリを変えている。
DIAMOND HIGH HEELSがあって嬉しかった。
凄い人気があるし僕も好きだけど、最近はあんまりやらなくなってたから。
名古屋二部のアンコールでDo The Partyを入れたりもしてたので、GWの楽曲投票企画の結果を踏まえてあるのかなと思った。
MCでは前日と同じことを大阪versionでやってた。
「大阪でアイドルと言えば?」の解答で、
前日のこともあってNMBしか頭に出てこない。
でもprediaに前田ゆうちゃんがいるんだった。
あっきーちゃんだけ前田さん書いてたけど。
アイドル不毛の地と呼ばれてた大阪でも良いアイドルが増えている。
大阪を中心に活動してるわけじゃなく大阪出身ってだけでも、凄く変わってきたことだと思う。
名古屋でも大阪でも、ライブを通してメンバーみんな笑顔が良くて可愛く見えた。
最近は仕事に疲れてたから、なんだか元気をもらえた気がした。
あと、今回のツアーはグッズデザインも良くなってる気がする。
昔はprediaのTシャツのデザインが好きでよく買ってた。
ヲタTとは思えないほど洒落てるなって。
しかし、2013年の途中を境にパタッと変化する。
ロゴだけに簡素化されたり、あんまり好みのデザインではなくなったり…。
今回のツアーはあっきーちゃんを中心にメンバーの子達が考えたらしい。
今のトレンドである(知らなかったけど)バンダナをモチーフにした素晴らしいデザイン。
あっきーちゃんは昔、インテリア系の専門学校に通ってたって言ってたから、そういうの得意なのかな。
もちとちーずのPOPなデザインも良かったし向いてるのかもしれん。
ヲタクごときがデザインに口を出すのはおこがましいが、そんな風に思った。
名阪ライブどちらも盛り上がったし、僕も楽しかった。
でも、ルナちゃんのいないことだけが悲しかった。
ライブ見ててもルナちゃんのことを考えちゃう…。
何がどうなってるかも分からないので、あっきーちゃんに握手会で聞いてみたりしてた。
また戻ってくるとは言ってたけども、時期は不明らしいからずっとモヤモヤしておる。
名古屋の一部でも二部でも大阪でも、青山さんが最後らへんの挨拶で、
「また10人で戻ってきます」って言ってた。
今はそのことに敏感だから、10
人て言ってくれたのが凄く嬉しかった。
ルナルナちゃん大丈夫なのかな。
前に違うアイドルのドキュメンタリー映画を観た時、病気で休んでた子が、
「一度大きな舞台(ライブ)に立てないと、周りから埋めようもない差がついた感じがする」
って言ってた。
差がついたとか遅れをとったとかどうでもいいから、また元気に戻ってきてくれたらそれでいい。
9人のライブでも楽しいんだけど、ルナちゃんがいないのは寂しくてかなわん。
そんな感じ。
短く書こうと思ったけど結局長くなった。
帰りの電車暇だから丁度いいわ。
次にpredia見るのは東京のワンマンライブかな。
前髪がどんどん伸びてきてるあっきーちゃん↓

たこやきと豚まん美味しかった。
久々に大阪名物を食べた

