場所は新宿BLAZE。
久しぶりにBLAZE来たら、周りが工事してるし映画館もできて変わってた。

今回は事前にチケット売り切れちゃったから会場はお客さんでパンパン。
3年前にあんまり売れなくてメンバーの子達が泣いてたのがウソのよう。
大きくなったなぁ~
個人的には3年も経ったらリベンジとかどうでもよくて、BLAZEも単なる通過点くらいにしか思っていない。
あの頃推してたテルちゃんはもういないし…。
普通にワンマン見る感覚で出かけたけれど、ツアーラストも凄く楽しかった~!
セトリは大阪方式で4曲目くらいにRe:start game入れてた。
その後ニューアルバムから新しい曲が続き、one more yesterday、シルキーレイン、You're my Heroとじっくり聞かせてから、終盤に盛り上げる曲。
アンコール後はハッピーな明るい曲で、最後にきみみたいに。
最後のきみみたいには3年前に合わせたのかな。
ニューアルバムの曲を連続で見聞きしてたら、完全に地蔵になるくらい惹きつけられる。
大阪1部以来2回目に披露された秘匿のパラダイスは、ウォーキングやポージングはカッコいいし、サビは艶やかだったりと凄く好き。
Tokyo Love Affairは曲がアルバムの中で一番好みだってのもあるけど、ペアになっての動きとか振り付けを見てたらゾクゾクっとする。
何もしないでボーっと見ていたい。
今回初披露のVoyageはルミナさんが振り付けをやったそう。
どんなのか忘れちゃった…。
走れ~走れ~のところで腕を頭の上で振り回すのが印象に残ってる。
歌詞の内容に合ったカッコ良い振り付けだったようにも思う。
You're my Heroと前後のMCではもらい泣きしそうになる。
メンバーの子が泣いてるのを見るとやばい。
周りでもすすり泣く声が凄く多かった。
今回のツアーではお客さんに対しての「感謝」をずっと伝えてて、とても温かい気持ちになった。
ファンを大事にする優しい人達だから、その心を忘れなければこれからもグループが大きくなれるんじゃないかなって思う。
その次にDia Loveをやってくれたのも嬉しかった。
いつも良いタイミングでDia Loveがくるな。
この曲とテルミンを見てprediaさんの現場へ来るようになったので、セトリに入ってるだけでありがたく感じる。
1stシングルだからprediaにとっても重要な意味を持ってるのだろう。
8月26日発売の新曲「満たしてアモーレ」も初披露。
嫌いじゃないけど、そんなに好きでもない。
少し歌謡曲チックな感じがして…。
美しき孤独たちの時のように、カップリング曲の方が好きになりそう。
アモーレって言葉の意味が分からないからググってみた。
アモーレ(amore)…イタリア語で愛を意味する。
ラスト曲の前、メンバーにも事前に知らせないままサプライズ発表があってビックリ。
スクリーンに映し出される文字を食い入るように見つめてた。
7月 キネマ倶楽部で対バンとワンマン。
8月 東名阪ツアー
年末 Zepp Tokyo
キネマと再度のツアーはともかく、Zeppには驚いた。
あそこ2~3千人入るはず。
今回やっと800人のBLAZE埋めたばかりなのに。
それも3年かけて…。
登り調子だと判断して、運営さんが勝負に出たな!
いいね~!
確かにメジャーデビューしてからの勢いは凄いモノがある。
もし仮にZeppを満員にすることができたなら、次は武道館かな?
夢が膨らむぜ( ̄∀ ̄)
来年の夏くらいに連れてって欲しいなぁ~
なんか知らないうちにprediaさんがとんでもないグループになってきた。
今回のツアーを振り返ると、これまで3年ちょっとのprediaさんのヲタ活中で、一番充実してた気がする。
短い期間にワンマンだらけだったからかな。
東名阪に全部行ったけど、全て行って本当に良かった。
どれも凄く楽しかった!
当然次のツアーも全部行く予定。(仕事が入らなければ)
ぶっちゃけ、お金の使い道もアイドルくらいしかないんだ…。
欲しい物が全然ないし。
3年前にBLAZEでやった時もprediaさんは輝いてたけど、今はあの時よりはるかに成長してるんだろうな。
ずっと好きで追いかけてると、よく分からなかったりする。
てるめぐも本当に素晴らしいメンバーだったから。
きっとインディーズ時代にたくさん経験を積んで培ってきたものが、最近になってようやく花開いてきたんだろう。
何かが急に変わるなんてことはない。
良い物が世間から認知されるのも時間がかかる。
テルミちゃんはライブ会場に来ていたらしい。
遠くでいいので一目だけでも見たかった…。
生のテルたんには次いつ会えるのだろうか。
覚えていてくれるかなぁ~
影が薄いから怪しいかもしれん