昨日の記事のアクセス数がヤバい。
さっき何気なく見たら棒グラフの伸びに一瞬焦った( ̄Д ̄;;
そうだった、partyのこと書いて写真も載っけたんだ。
何事かと思ったぜ。
しかし、たいしたこと書けないのに知らない人にこんな見られるのも嫌だな。
次からはpartyのことは書くの止めようかなぁ
夜の新宿。意味はなし↓


話題はがらりと変わって。
仕事の事で思ったことを書いてみる。
今勤めてるところは数年前に会社の統廃合があったため、関西からも多くの人が来ている。
関西の一部の事業所がなくなって、こちら側にまとめられた形。
家庭を持っている方も多く、その場合のほとんどは単身赴任だ。
彼らはみんなこんな生活になるとは夢にも思わず、だけど仕事だから仕方なく一人で関東まで来て働いている。
3連休があるとたまに関西まで帰ってるけど、普段は小さいお子さんたちが凄く寂しがってるみたい。
先週、事務所内で単身赴任中の方がお子さん(8歳)と携帯で話してるのを聞いた。
こどもの催し物があるらしくて、それに参加できるかの確認の電話だった。
父「うん、行けるよ。約束は守るよ。パパが今まで約束破ったことあるか?ないやろ?」
とかそういうこと言ってるのを聞いた。
聞いててなんか切なくなってきたわ。
親になると仕事のことだけじゃなくて家庭のことも気にしなきゃいけないから大変だ。
もし仕事上のトラブルでもあったら、その催しも行けなくなるだろう。
数年前、仕事があって子供の入学式だか卒園式に出席できなかったことを、今でも奥さんに責められてるって言ってた。
単身赴任までして家族のために一生懸命働いてるのに。
パパになるのもきついもんだねぇ~