さっき郵送で届いたぜ。

コンパクトデジカメだけど高性能なのだよ。
オリンパスのXZ-1とかいう一世代前のハイエンドモデル。
カメラのことはあんまり知らないんだけど、最近秋葉原までよく行っていろんな機種を試し撮りしてて。
3万円前後で一番良かったのを買った。
レンズが F1.8 - F2.5と非常に明るくてよさそう。
これなら暗いシーンの撮影でもOKかな?
さっき室内でパシャパシャ撮ってみたがなかなか良い。
普通のコンデジよりは一回り大きいけど、このくらいなら携帯性も問題なし。
あんまり大きくて重いカメラだと持ち歩く気にならないから、そのへんも結構気にしてる。
買い物してて思ったけど、昔から貧乏症なんでぱっとお金を使えないわ。
どうせなら5万くらいの最新のハイエンド機買えばいいのに、どうにも躊躇してしまって結局買わなかった。
コスパ考えたら3万くらいので十分かな~なんて妥協しちゃった。
もうすぐボーナスも入るのに。
これって小さい頃から変わらない気質。
預金残高が増えていく通帳を見ては、にんまりするような嫌らしい性格をしてるし(^▽^;)
こつこつ貯めるのって日本経済のためにもよくないって思うんだけどねぇ。
きっとこういうのって一生治らないんだろうな。
すぐにもったいないって考えちゃって。
僕の兄弟間でも金銭感覚って全然違うから、遺伝や家庭環境の問題ではないだろうと思われる。
一体何が原因なんだろうかと不思議に思った。