おはようございます。
いつもご訪問ありがとうございます。


1日、水曜日のことです。
いつも、竹の子→フキ→空豆をいただく職員さんから、今年もこの順で空豆を頂きました。




一杯呑みながら皮を剥いて・・




切り込みを入れ・・




途中で、
嫁から🍈の差し入れが・・

嫁も、たぴ丸も同じだけ食べますが、たぴ丸は更にイチゴ🍓も食べます。びっくりマーク



ひとつまみの塩を入れた熱湯で、

2分ボイルして・・


固さを確めたら、

ザルに上げて余熱で仕上げます。



固さを確かめるのに20個くらいかかりました…😅



翌、2日のごはんです。
チルドの片隅にカツオが残っていました。

新玉ねぎをスライスし、新生姜をすりおろします。


空豆とカツオの煮付け〰️✨



空豆とカツオの焼いたの〰️✨




炊きたてのご飯に刺身を乗せて・・


新玉ねぎと新生姜も入れ・・


 
熱湯を回し掛け・・



すかさず、好みの分量の醤油を掛けます。



集合~👍



いただきま~す🍴🙏

カツオのお茶漬けは外せやんね~❗❗


空豆のの中身は~👍

しっかりと蒸しあがっていました~👍


おしまい➰👋😃