おはようございます。

いつもご訪問ありがとうございます。



12日、

火曜日のごはんになります。



この日は白菜を消費しますね~👍


ネットで見つけた「ツナ・ラー油」を参考に、「ハマチ・ラー油」にしますニコニコニコニコニコニコ



前夜のうちに・・

ハマチを細かく切ってグリルで焼いて…


白菜と大根菜は細切りにして・・





塩をして、水気を取ります。




これは1時間くらい経った様子ですが、朝はまだ水が出てました。




夜に焼いておいたハマチを再度カラ煎りして、油分と水分を飛ばします。


ハマチの半分を白菜と合体して、白だしで味を整え、ラー油を掛けてパンチをつけます。

白ゴマをふって「白菜のハマチ・ラー油」の完成です。



大根菜の方は、残ったハマチと一緒にフライパンで煎って最後にゴマ油を入れ、鷹の爪と白ゴマを入れます。

「大根菜のハマチ・ゴマ油」の完成で〰️すびっくりマーク



「白菜のハマチ・ラー油」の方に、刻み海苔を乗せてみました。



大根の漬物をたくさん頂きました。

バリバリとした食感もいいですね~👍



これはゲシ作の~




一応ハマチは入っていますが、植物系の朝ごはんでした~驚き驚き驚き

お腹すきそう…😅



前夜のおでん🍢





おしまい➰👋😃