Aloe polyphylla | かげぶろ。
植物ブログ更新するのめんどいので
こっちに統合することにしました笑
まあ興味のない人も多いだろうがタイトルで読み飛ばしてくださいなパー






アロエ・ポリフィラ
Aloe polyphylla
南アフリカ・レソト原産のアロエ






何百とあるアロエの中では割と特徴的な種でロゼット型に浅く展開する
直径7~80センチ位になり成長につれて葉並びが螺旋を描く
「スパイラルアロエ」とも呼ばれる美しいアロエ




希少と言えば希少に違いないのですが
マニア人気の非常に高いアロエですので
栽培されている個体はかなり多いと思います
とはいえ値が下がるわけでもなく変わらず価値のあるアロエです





……と、栽培してるワタクシは思ってます笑





実生から育てて3年ほど
この種、結構難モノとされてますがウチでは基本的に放置栽培

夏の暑さに極端に弱く冬の寒さに強いとされていますが
言うほど暑さに弱くない気がします
ウチでは真夏も直射ガンガンあててますが葉やけもなく元気ですし
葉先の枯れもほとんど出たことがないので根も元気なのだと思います
(写真の個体は先月台風で飛ばされたのを植え替えたので若干傷んでます笑)

冬は…流石に長野で真冬に放り出す覚悟はないので
耐寒実験まではしてませんが、無加温の室内で問題なく越冬します
しかも、冬季の間も成長します
よって、冬季も水分を必要とします
カラカラに乾かすとしなびてしまいます
(2度ほどそれで枯れそうになりましたが水をやったら復活しました)
冬季は断水!という多肉のセオリー通りにやると枯れます

水切れで枯れそうに→水やり過ぎて腐りかけ→乾かして復活
という阿呆みたいな流れも冬の間に乗り越えているので
基本的には丈夫な植物なのだと思います
成長も他のアロエと比べてもかなり早いので短気でも楽しめます笑




ほとんど落ちもないのでほとんどの株を維持できていますが
今まで何本か枯らしたものも当然あります

・欲張って大きすぎる鉢に植え替えたとき
植え替えるときは欲張らず1回りか2回り上位のサイズの鉢に植え替えた方がよく成長します
ロゼット径より根の大きさに合わせて鉢を選んだ方がいいのかもしれません

・2階から落としたとき
1年ほど前、夏の台風で1トレー(6株ほど)を階下に飛ばされてしまい
拾って植え替えたのですが、そのうち3株が死にました
やはり過酷なストレスを与えるとダメなようです(当たり前だ

ちなみに2株はまだ元気に生きています
もう1株はどうなったかというと、脇から芽が出てきました
ダメージを受けて仔を吹く性質になってしまったようです
1本取り外して植え替えたらまた生えてきました
仔を吹かせたいからと言って真似をすると死ぬ可能性があるのでおすすめできません笑











県内のサボテン屋さんの言うところによると地植えが一番とのことです
実際アロエの中でもかなり耐寒性のある種と言えます
長野県でも12月に入る位までは外に出していても大丈夫でした
(普通のアロエは11月下旬に一晩外に出してただけで溶けてしまいました)
寒冷地ではビニールトンネルなど防寒対策をして地植えすれば大丈夫と仰ってましたが
ちょっと挑戦する自信はありません笑

自生地のレソトは冷涼で雨、季節によっては雪も多く湿潤な気候との事ですが
やはり霜と凍結に長時間耐えるほどの耐寒性はないと思います

夏の暑さには気を付けるに越したことはないのでしょうが
あまり神経質にならなくても良い気がしますね
元々植物は動けない生き物なので
あまり場所を頻繁に変えるのは良くないと思ってます
手を掛け過ぎて枯らす、というのも実際あると思います





発芽直後





3~4か月くらい?






実生2年目






なかなか面白いアロエなので、気になった方は栽培に挑戦してみてほしいですね~
僕は自家結実を目標にしています(^-^)







そんなかんじで