リアの足廻りセットアップ | Blue Wing@監督のブログ

Blue Wing@監督のブログ

ブログの説明を入力します。

以前から気になっていたリアのロール感とリバウンドストローク

リアダンパーサクッと外して
10kの低反発スプリングから
 
 
7インチの12k+ヘルパーSP仕様にしてセッティング出していきます
 
 
GRB以降はGDB時代に比べてストローク短すぎ
トランクスペースの問題もあるだろうけど、いくらウッシュボーン式にしたからといってもう少しダンパー長が長くないと・・・
まあスバルはWRC撤退してからステージをニュルに変更してから完全に高速4駆化してきちゃいましたねぇ
サーキットみたいなフラットなとこだとまだあれだけど、峠の山道とかだと完全にストローク不足・・・
アッパーマウント作りなおして長いダンパーにしたらある程度は解決するでしょうけどコスト掛かり過ぎちゃうんで現実的じゃない。
なので限られた中で上手くセットアップするしかないのが現状。
取りあえず1G状態でダンパーロッド真ん中より下目で調整
まあ実際走ってみないとどこまでストロークしてるかとかわからないですしね~
いつものごとく車高は高めにしております。
車高落として曲がるわけないし(笑)