プチ春爆 | 魂

主に釣行記を載せていきたいと思います。

久しぶりの野池に行って来ました。

クリアウォーターでの釣りが雰囲気含めて好きなもので、自然と足が遠ざかっていました野池。約一年ぶりくらいでした。

{DB867E0D-6462-4FA7-9F3A-42C132D833DD}

いかにもな雰囲気の場所!枯れた植物にフラットとブレイクが絡む最高な春のポイントです。

リグはエスケープツインのライトテキサス。シャローはシャローでも他と比べて少しだけ水深があるところにバスくんはいました。
{1942D492-9939-4B57-B399-DCF4D848BBF6}

ココンッ!めちゃくちゃええアタリで釣れてくれた39cm。
立て続けに
{60A8FB81-6902-45CE-B5A2-DCC6999CCDE5}

{428BFED2-B797-44DB-9049-8D6D8066E749}

さらに2本追加です。エスケープツインは回収時のバサロアクション?でもかなりの反応がありましたよ!横の動きで釣れるバスくんはオスの小型目の元気なやつ、縦のフォールやシェイクで釣れるのはメスのちょいとこましなサイズでした。

と、この釣りが約一週間前でございまして、あの野池はどうやろか?と気になって昨日も行って来ました。

春のインレットは熱い!という情報を得ておりましたので、昨日はインレットから攻めました。流量の少ないゴミだまりが絡むインレット!リグはやっぱりなエスケープツインのライトテキサスです。ウシガエルを脅かさないように気をつけます。そおーっとゴミだまりを打ちまして、シェイクを加えるティップがくぅーっと絞られました。
{813F1BE6-6690-44D6-9AE5-7B1739FA8E82}

41cmぐらい?おそらくメスかなと、、、ぶりっぶりでした。。

{B28F3D56-E7F1-4593-8BAF-46F87E8B62A0}

対岸のレイダウンにもエスケープツイン!コンっとええ感じのアタリで釣れてくれました。
{5209288D-4A16-46D6-A5AB-03F49F95B71C}

この日もエスケープツインの回収時にアタリが何回かありまして、横の動きも効いてるなと、そこでキャラメルシャッドの3.5インチのネイルリグ!キャラメルシャッドの3.5はイマイチ使いどころがわからん感じでしたが、ようやく釣れました。

その後もエスケープツインでボコボコでした。
{67CFED67-9B56-45F2-9BF7-A83FE2EE4A89}

{46442C57-C04B-49D6-8D06-EB35BBDBF50E}

{18EA3AAE-1B25-423F-B35F-808403779CFA}
春のカバー撃ちは熱い!
{783EC45C-9F05-4F3F-9D50-16D71AC77DB2}
少し移動しまして、枯れた植物の間をキャラメルで巻いていきます。もんどりうって釣れてくれたかわいいバスくんは32cmぐらい、、、
{AA266FF9-FDEB-43D4-B7B4-EBDC7D126870}

{3DD3B7B0-393C-431B-B140-2A0CC6E83F1F}
またまたインレットに戻ってゴミだまりをフリップ。エスケープツインのゴマエビカラーええですね。
{89897331-1479-4545-90C8-50F0314D98CE}
最後はラバージグのハードジャークで!
ジャークをした後にラインがつぅーっと動くのがたまりません_:(´ཀ`」 ∠):
一本バラシで一本確保!
{8C176BAA-5682-46FB-8253-BB233D91327E}
最大43最小32ぐらいのバスが合計12本でした。ほとんどエスケープツイン!着水音を抑えたアプローチがキモで、ワーム自体に重量のあるエスケープツインがめちゃくちゃええ感じやった釣りでした。

エスケープツインにマルチオフセットは2/0!マルチオフセットは遠距離でもフッキングしてくれるええ針やと思います!ですが、かなり針先の磨耗が早い、、、チップ折れなんかも度々でした。それでも村上信者の自分は使いますけど、。実際ロングキーパーはかなりワームのキープ率を上げてると思いますし。

あとは、ワールドシャウラの投げやすさとパワーがエグかったす。ひさびさに使ったナイロンもええ感じでしたし、メンテしたアンタレスも抜群の使用感でした。かなり気持ちのいい釣りが出来ました。

とまあそんな感じで、^^